動画系SNSを活用することで、
一番期待できることは、
ブランディング強化、
といっても良いほど、
先生の“印象作り”に役立ちます。


とくにTikTokは、
初見の視聴者さんに
どんどん認知してもらえるので、
その効果は抜群に高いです。

そんなTikTokだからこそ、
税理士の先生を始めとする士業の先生が、
TikTokを始める際には、
ぜひ!気を付けて欲しいポイント!



それが、
顧客ニーズと信頼性
です。


・顧客ニーズ
専門性やターゲットを絞って、

ドンピシャな情報発信を目指します。

“ブレない”もポイントです。


・信頼性
目立つこと、ウケること、

より大切なのは、

“信頼できること”です。

視聴回数やいいね数にこだわりすぎずに、

一貫性をもって、

視聴者さんに役立つ情報を

発信していくことが重要です。

 

どうぞ、TikTokの良い面を

存分に活かしてご活用いただければと

思います。


経営者向き

ビジネス系TikTokの

全体像の把握に役立つ本です

👇

師士業、コンサルタントのためのビジネス書、
『誰でもできる「TikTok集客」基本マニュアル』

ぱる出版

 

 

個別相談はこちらから