車の中で絵仕事できるかな? | たなべみか出張所

たなべみか出張所

山伏ガール(自称)霊山登拝道!
旅と巡礼大好き!

引っ越してきてからはや4年

 

車の運転は相変わらず苦手で子供の頃、

親が事故った現場にいたり、18歳で免許取り立ての頃友人を乗せて事故ったことをひきずっててふいに思い出してゾワッとしてしまうのです。

 

車がへこんだだけで誰もけがも入院もしんでもないとはいえ

 

交通事故のニュースを見るとかなりのストレスにチーン

 

しかしいいかげんなんとかしたくて。


外で絵仕事ができる環境を作ってみたらどうだろうと思いつき

XPPen Magic Drawing Pad パソコン不要液タブ 12.2インチを購入。

 

なんでそれ?

 

 

うちの近所にはスタバやタリーズのような気軽に入れてパソコン作業ができるようなカフェは1軒もないので

 

車に乗ってでかけるしかないんですよ。

電車だとカフェまで50分くらいかかるし

1~2時間に1本だとかえって時間に追われて

落ち着かないし。

 

むしろカフェより車の中で

描いてみたらどうだろうと。

 

外に見える景色や環境が変わると気分転換になるので、楽しさが上回ればいいんじゃないかと。それで運転トラウマもマシになるかも。

あくまで想像。


 

XPPen Magic Drawing Pad はiPadに比べると価格は半分のAndroidお絵描きタブレット。

ペンも替え芯ペン先もケースも専用手袋までついててお得。

自宅で使っているWacomと比べると画面はまあまあ小さく感じます。

 

 

 

どっちみちスマホはAndroidユーザーだから

把握しやすいと思ったけど

 

使用しているクリップスタジオの配置やファイルの出し方が微妙にちがってて結構戸惑ってしまいました。機械音痴炸裂。

 

描き心地はWacomに慣れてるのでまだ違和感ありますがとてもペンの反応は良いです。筆圧感知良すぎるのが違和感。

指にも反応するんだけど、それは専用手袋をつけるか設定でペンだけに反応するようにもできます。

 

でも、キーボードもBluetoothで繋げられるし

Cタイプの変換アダプタつけれるし

SDカードも入れられるし機能は良い感じ。

あとはとにかく慣れるしか滝汗

 

 

 

あっそうそう。

 

 

これヤダな~って思ったのはクリップスタジオを使っているのですがWindows版と違い

買い切りがないということ。自宅で使ってるクリスタEXはAndroidタブレットに使い回しはできないんだとか。そんな訳で

XPpen専用に月額でPROを購入。3ヶ月無料なのはイイネ。実際使ってみてXPpenの使用頻度が高ければ年間購入しようと思います。

 


車で作業できるように車用テーブルも注文しようと迷ってます。また車での作業環境が整ったらブログに書いていこうと思います。

 

夏がくるので車ではなく

結局、ワークスペースを借りて

絵仕事やってそうな予感もしてます。

パソコンは熱さに弱いし。



しかしお金を湯水のごとくは使えないので仕事の収入と照らし合わせて買った物の元がとれるくらいの頻度で使用、作業快適にバランスよくお金は使おうと思います。

 


アアやっぱ家での作業が1番落ち着くわ~ってオチになっても経験したことに意味がある

 

 

 

 

片側顔面痙攣になり開頭手術をした話(漫画)

kindleにてアップされました。Amazon電子書籍無料0円で読めます。

片側顔面痙攣で悩まれてる方の少しでも参考になれば幸いですが

※本編では開頭手術の痕がナマ画像ででてくるので閲覧注意です。

 

※漫画を読んでくれただけでも嬉しいのですが

コメント・評価をくださった方もありがとうございます。