【知育】上の子の習い事の待ち時間、どう過ごす? | 煩悩だらけのお母さん

煩悩だらけのお母さん

関東の田舎在住。H27年生まれの女の子.H29年生まれの男の子のお母さんです。
教育、マイホーム、投資、アイドル記事多めです。

ドキドキドキドキこんにちはドキドキ

いつもお読みいただきありがとうございます!

田舎ママ:専業主婦(29)
無口パパ:勤務医
娘:5歳(年中)
息子:3歳

主にくもん記事多めの知育ブログです。
娘は2歳8か月から公文式(算数)を開始。
息子は3歳3か月から自宅学習(七田とピグマリオン)を開始

2人の子どもに全く違うアプローチで知育してます

気軽にフォローしてくださいチョキ






こんにちは照れ

今日はピアノ教室。
発表会に向けて練習頑張ってます!


ピアノ教室は、個人の先生の家に
お世話になってるんですが

もちろん子ども二人連れて行ってるんです。

上の子はレッスンをしてもらいますが
下の子が約1時間暇!


何しようか、何しようかと考えて買ってきたこれ






100円ドリル!
・ブックオフ
・ダイソー

のものですが、100円には見えない!

最近の100均ってすごいですね!
650円くらいのドリルとそーんなに
クオリティ変わらないびっくり



特にブックオフにも100円ドリルがあったなんて。
見つけた時は衝撃でしたデレデレ

あとくもん日本地図パズル


くもんパズルも持っていきますニヒヒ


とりあえず1時間暇を潰すのに
おすすめですラブ

専用の息子用レッスンバックを用意して
ハサミ、のり、鉛筆等を
入れておけば

何する?ということがなく
割とたのしく過ごせます!ラブ


切り方。笑


これは百均のぢゃないけど
こんなふうに一枚にきって
使ってます!ゲラゲラ

意外とドリルって使いづらいなーと
思ってたのですが
この贅沢一枚剥がしをしてから
子どもが楽しそうにドリルをしてます!


さあ!今日も頑張ろ!ウシシ

\今日のおすすめ/ 

ニューバランス系って
Amazonが一番やすくないですか。
いつも店舗で試し履きして
ネットで買ってますウシシ




\参加してます/ よければポチしてくださいラブラブ