【お金】みんな大好き金の話。ジュニアニーサを今すべき理由。 | 煩悩だらけのお母さん

煩悩だらけのお母さん

関東の田舎在住。H27年生まれの女の子.H29年生まれの男の子のお母さんです。
教育、マイホーム、投資、アイドル記事多めです。

ドキドキドキドキこんにちはドキドキ

いつもお読みいただきありがとうございます!

田舎ママ:専業主婦(29)
無口パパ:勤務医
娘:5歳(年中)
息子:3歳

主にくもん記事多めの知育ブログです。
娘は2歳8か月から公文式(算数)を開始。
息子は3歳3か月から自宅学習(七田とピグマリオン)を開始

2人の子どもに全く違うアプローチで知育してます

気軽にフォローしてくださいチョキ





ファミレスからこんばんはちゅー
今日はどーしてもどーしても集中して勉強したかったので
夫に寝かしつけをお願いして、ファミレスへ

子どもたちのジュニアニーサの口座が開設されたので早くしないと、どんどんしたくなくなる。と思って(笑)

今している資産先のあぶり出しをしていました!

結果から言えば

毎月約10万円給料から投資信託をしていて
  • 株式:81%
  • 不動産(REIT):11%
  • 8資産バランス型:7%
の割合でしていました。


そして株式の割合としては
  • 先進国株式:40%
  • アメリカ株式:24%
  • 全世界株式:16%
  • 国内株式:12%
  • 新興国株式:6%
です!
  • 外国株式=9割近く
  • 日本株式=1割近く
といったところで、株式の中でもほぼ外国寄りなんです!

ここまで書いといて、投資とかなんのこっちゃという方は、面白くないと思います

深々土下座🙇‍♀️
でも、子どもをもつお母さんがこのブログ読んでるのかなーと思うので
意外と今日の記事はためになるものだと思う(自分で言う)



要はジュニアニーサの投資先どうしようか問題なんです笑い泣き

ジュニアニーサは1年間で80万円拠出(要は投資)できるよっ!その80万円分拠出した分は非課税だっちゃゲラゲラっていうお得な制度らしいっす!(基本は利益に対して約20%の税金がかかるんですが汗


で、なんか最近?というか、制度がすこーし変わったみたいで!

前までは子どもが18歳になるまでは
お金を引き出せなかったのが!
なんと、2024年から引き出せるようになったようで!




↑両学長のジュニアニーサおすすめする理由。

例えば毎年お金を拠出してたけど中学になって私立に行くことになった、でも毎月の家計が苦しいえーんっていう時にジャニアニーサで投資していたお金を引き出せるとのこと!!ちゅーちゅー

要は使いやすくなった ということぢゃないでしょうか??

ただーし
ジュニアニーサで拠出できるのも
あと3年!!!2023年で制度が終わります

まぢかー!!!!

で、急いでやってるというわけです。






あと三年あるんです。

子ども2人分マックス三年拠出したら


80✖️2✖️3=480万円



480万円!!!


なぜかデカ字笑


非課税で投資できるんです!


大きいですよね!

子持ちならではの使わな損損!な制度だと思います。(投資してる人には)


もちろん積立ニーサ、イデコ等検討して

最初に何の制度から始めるかはその家庭次第ですが



うちは、非課税枠全て使い切ってるので

最後の砦 ジュニアニーサにも手を伸ばしたと言うわけです。


おそらく今の現金の資産状況からして

夫が無職になったとか

犯罪者になったとか←つらい。

よくないリスクが起きない限り

子どもたちのジュニアニーサは使わず

子どもに引き継ぐと思います。


そう。それができるらしいんです(曖昧か)

20歳になったら子どもが、自分で一般のニーサとか積立ニーサへ親がジュニアニーサで投資していた口座を移管することができると!


これを活用しよっかなーニコニコと思いますおねがい


お金の勉強って子どももとっても大切だと思うんです。


それに、すごい興味ありません?

私はありました。お小遣いとか貯めてるタイプだし

うちっていくらお金もってるんだろ。とか気になってました(銭子)


で、その遺伝子を引き継いだ娘もお金大好きです


将来の目標
















短冊に

「お金持ちになりたい」

とデカデカと書いた時は、書き直させようかと思ったけど


まぁ。悪いことぢゃないかと思い

そのまま笹の葉に結ばせました(幼稚園 笑)


「人のために役立つ仕事をしたい」とか書いてる5歳児をみて、すでに5歳で人間としての差が生じていることに泡吐きそうになりましたが。(笑)


そうです。でもお金は重要。

だから、お金教育もしたいと思っているので

このジュニアニーサもどこかのタイミングで教えようと思ってます。



どう使うかは君次第


金融に興味が出るきっかけになって欲しいなぁと思います。



と言う私もぜーんぜん勉強足りないんですがえーん


ひとまず、どうしよっかな。



これを読み切って決めよう。



かなり今の投資先が、攻めてるから

もう少しミドルリターンの方がええんやろうけど

でもまだ若いし(自分で言う)

いけんぢゃねぇ?

え?長期で保有するんだろう?

株で攻めろ!という心の声が聞こえます。



皆のポートフォリオが知りたいなぁ。




あ、今日は楽天市場5倍の日ではないか!

楽天マラソン始まってるんですよね?必要なもの以外は買い周りしない!ときめていて、前回楽天スーパーセール何も買いませんでしたが、今回は買わないといけないものがある!


さっき書店でみてきた!どんぐり問題集ついてる!買おう!


4月から暇になるのでウォーキングしようと思う!これで日焼け対策!クーポンある!2000円で買える!

あと友達おすすめのこれ!断然店より安い(店だと1個5000円くらいしません?)

真皮まで浸透すると言われている美容液。美容家さんはよく、とりあえず買うなら真皮まで届く美容液買え!って買いてるので買いたい。。ポイント付くから、店よりいいな。。





最後までお読みいただきありがとうございましたラブ