先日はmamaコミュ

さっくんによるひだまり部

 

 

 

 

病気を抱えながら出産し、

育児をしてきたママたちの

交流の場を開催。

 

 

 

 

今は子供たちも大きくなり、

 

自分のことはできるようになり、

 

買い物や、手伝いをしてくれる

ようになっていて、

 

甘えられるようになってきた。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出産に至るまでも

大変な思いもあったり、

 

 

 

 

産後も工夫して生活をし、

 

オムツの交換、

 

ミルクを作る

 

抱っこ、

 

ベビーカーをたたむ、

 

 

 

 

一つ一つが大変な思い。

 

 

 

 

 

 

その中で

 

 

「病気だから、

人一倍頑張らないと・・・」

 

 

 

と過ごされてきた。

 

  

 

大変だったよね…

 

 

 

 

  

他にも病気で

苦労されてきたママも

参加されていて・・・

  

 

 

お互いのシェアで涙されて、

 

 

 

気持ちがわかり合える

 

具体的なことで相談し合える

 

 

 

本当安心するよね・・・。

 

 

 

 話せる場ってほんと大事!

 

 

  

 


 

 

 

 

 

病気を抱えるママも

 

障害を抱えるママも

 

健康なママも

 

 

 

皆、それぞれ悩みながら頑張っている。

 

 

 

だから、

 

 

少しずつ少しずつ

 

 

ちょっとお節介な位

  

 

 

そっと気にかけて声が出せる世界が

 

広がりますように。

 

 

 

思いやりが声かけに繋がって

 

 

お互いのそのままを

 

認めて笑いあえますように。

 

 

 

 

 

 

助けて欲しいって言っていいんだよ。

 

もっと甘えていいんだよ。

 

 

 

「何かできることがあったら

するよ!!」 

 

 

そう思っている人たちが

周りにいる。

 

 

 

 

みなが声かけあって、

支え合える世界

 

 

 

 

拡がっていくといいなあ。

 

  

 

 

 

体験をお話してくれてありがとう。

 

知らないことを沢山教えていただきました。

 

 

 

そして、

ひだまりのような温かい場でした。

 

 

 

 

 

さっくんのひだまり部、

  

 

交流の場

 

 

これらも楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

募集中のメニューです

 

 

いっぺん死んでみるWS

 

 

ことだまお手当初級講座

 

 

 

 

 

 

 

 

繋がってくれてありがとう。

 

 

 

 

ことだまお手当初級講師

エデンの森認定講師

元訪問看護師

 

大谷美加