つづきです。
酒さ様皮膚炎発症~脱ステ開始まではこちらから。
脱ステを始めてから完治まで8ヶ月半。
経過を一気見です。
どうぞ!!
2017年5月(脱ステ3日後)
※ぬるま湯で朝晩ゆすぎます。
(夜はメイクしたまま寝ます)
※日中はリキッドファンデたっぷりでメイクしてます。
一番ひどい炎症です。
ステロイドで隠していた炎症が表面化しています。
2017年6月(脱ステ1ヶ月目)
※ぬるま湯で朝晩ゆすぎます。
(夜はメイクしたまま寝ます)
※日中はリキッドファンデたっぷりでメイクしてます。
ご覧の通り脱ステ開始最初の1ヶ月間は、急速に炎症が回復していきますが、見た目で精神的にかなり辛いです・・・
これから脱ステを考えている方は、一ヶ月間人と会う機会が少ない時期を計画して始めることを強く強くおすすめします!!
しかしここからが長い。。というのも事実。
2017年7月(脱ステ3ヶ月目)
朝のぬるま湯洗顔。
夜はメイクしたまま寝ます。その方が翌朝の状態が良いことに気がつきます。
(メイクの刺激よりぬるま湯の刺激の方が強いということ。)
2017年8月(脱ステ4ヶ月目)
2017年9月(脱ステ5ヶ月目)
2017年10月(脱ステ6ヶ月目)
メイクをあいかわらずしない日々で、お肌が快調に向かいました。
しかしお肌が脂性よりになり、箇所によっては脂漏性皮膚炎やニキビが発症し始めます。
そこでこの頃からぬるま湯から冷水に変更しました。
2017年11月(脱ステ7ヶ月目)
冷水での洗顔に変えたことで、時々ニキビが出来るもののお肌がより快調に✨
2017年12月(脱ステ8ヶ月目)
酒さ様皮膚炎の赤い湿疹が減ったことで、赤ら顔が気になるようになってきます。
この頃から代謝アップのために長湯をはじめます。
2018年1月半ば(脱ステ8ヶ月半目)
しばらく炎症を起こさないことから、酒さ様皮膚炎完治!!と自己判断。
まだまだ不安定な肌ではありますが、やっと、やっと、やっと、皮膚炎の病気から脱出できました

しかしその過程は辛いもの。
私の脱ステ経験が、一人でも多くの方に勇気となれば幸いです(*^^*)
私事ですが、東京都奥沢にてフェイシャルサロンを経営しております。(私自身、エステティシャンです)
酒さ様皮膚炎や敏感肌、ニキビで悩まれている方、脱ステを決意された方、その過程はお一人では辛いもの。。。
エステのトリートメントやお化粧品すらお使い頂けない状態の方もいらっしゃると思いますが、完治のその日まで、サポートも行っております。