カラアゲモーニング*熟読しました!おすすめ! | チビアスリートの栄養を考える日記*

チビアスリートの栄養を考える日記*

運動オンチな母さんが、水泳がんばる息子のごはんに立ち向かうブログです!アスリートフードマイスター3級です!
ポーチに必ず入ってるアイテムはバンテリンです!




モーニング☆カラアゲです🌝







やっぱ自然光は綺麗に撮れるなぁ📷






糀に漬けて冷凍していたモモ肉に
にんにく  しょうが  醤油で下味を付けて
片栗粉バサバサかけて揚げました🔥




レタス ブロッコリー トマトのサラダ






少しの豚肉  キャベツ 玉ねぎ 人参のお味噌汁🍲






きゅうりの漬物

納豆のりたまごはん

いちご 不知火

飲むヨーグルト


でした🔆









昨日はこれに夢中でした😳






国立スポーツ科学センターとかって
めちゃ難しそうだけど挑んでみよう
とか思って買ったんですが笑

むしろ逆なんです、
料理をしたことがないアスリート向けなのかもしれないです
ものすごくわかりやすかったですよ!!
すごーくおすすめです。



それぞれ何に役立つ栄養素なのか
写真付きでわかりやすく


それに


料理をしたことがない選手も
気軽に作れるような簡単なレシピが
たくさん紹介されてるだけではなく


それぞれどんな栄養が摂れるのか、


それにビックリしたのが
巻末に素材の下処理や切り方なんかも紹介されていたのです😆



そうそう、
アスリートフードマイスターを勉強したとき
DVDの通信だったので先生も仰ってました


特別なことではない


んですよね、アスリートフードって。
基本は普通の人と同じで
バランスの良い食事、これに尽きる🌊
いやそこが難しいのか


アスリートで注意すべきは
不足しないようにすること。


そうじゃない人が注意すべきは
食べ過ぎないこと。



これだけ😂
正直物足りなさも感じたんですよ、
アスリートフードマイスター
100点目指す、とかでないなら
勉強しなくても主婦なら
合格できると思います
100点目指すならガッツリ読み込まなきゃ無理ですが



でも今までで取った資格の中で
間違いなく1番生きてます🤩
基本が大事ってことなんですかね🌝



大事な一冊となりました✨