持久力チャージ朝ごはん*グリコーゲンてなに! | チビアスリートの栄養を考える日記*

チビアスリートの栄養を考える日記*

運動オンチな母さんが、水泳がんばる息子のごはんに立ち向かうブログです!アスリートフードマイスター3級です!
ポーチに必ず入ってるアイテムはバンテリンです!



朝ごはんです爆笑







日曜に大会なので
持久力アップおかずアップ
意識しました拍手




豚肉を、トマト缶とごま油で中華味に爆笑



トマト缶   大さじ5
ごま油   大さじ1
醤油   大さじ2
酢    大さじ1
砂糖   大さじ1
にんにくチューブ3cmくらい
しょうがチューブ3cmくらい

で作ってますよビックリマーク





煮詰めたのに
炒めた豚肉を絡ませますにひひ





終わり!


チャーン




サッパリおいしいおかずです



持久力のもとになるのは
炭水化物ですおにぎおにぎおにぎ



炭水化物が体の中でブドウ糖になって
筋肉に溜まったものをグリコーゲンって言うんですがひらめき電球



グリコーゲンがなくなっちゃうと
疲れちゃうんですねショック
持久力の低下の原因に



食事ごとにしっかりたっぷり
炭水化物を補給して
グリコーゲンを増やしてあげないといけませんあせる




ほんで
炭水化物と一緒に食べたいのが
代謝を高めるビタミンB1


豚肉がほんと豊富ですアップ拍手拍手


クエン酸も、糖質の吸収を助けるので



今日の献立
お子様にいかがでしょうにひひビックリマーク






ボケてる…



ビタミンB1もクエン酸も
疲労回復効果も抜群ですよアップ






あとは
こちらもグリコーゲンチャージを意識筋肉
炭水化物の摂れる里芋を入れたお味噌汁鍋





お味噌汁に
糀も入れてますにひひ
糀も、ビタミンB1摂れます拍手








お昼ホットケーキ食べたいってーホットケーキホットケーキ


 


久々に焼いてやりました



サイドメニューは
漬物っていう面白い食卓でしたよ




さて次は夜ご飯の準備ですねっ