明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~ -3ページ目

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。


周期17日目。


本日無事に、AIHをしてきましたっ!


今回挑戦したAIHは卵管に直接精子を送りこむというもの。


当然、初めてのことだし、

どんな風にやるのかとか詳しいことは全然聞いていなくて、

かなりドキドキしましたあせる



9時20分に病院に到着。


約1時間後に名前を呼ばれて、案内されたのは手術室。

おそらく体外のときの採卵や移植をする部屋だと思います。


看護師さんも先生も手術着みたいなの着て、

帽子もかぶってるし、

いったい私は今から何をされるんだ!?っと

すごく怖かったです汗


まずAIHの前に通水をしました。


おそらく卵管に直接精子を送るため

通りをよくしておきたいのだろうと思います。


通水で重い生理痛みたいな痛みに襲われましたしょぼん

造影検査ほどの痛みではありませんでしたが・・・


そしていよいよAIH。


ここからは何をされているのかさっぱり分かりませんでしたあせる


ただただお腹の中をつつかれる痛みに顔をしかめ、

左の薬指を右手で握り締めて痛みに耐えました。


ちょうど卵管(と思われる)あたりに

何かでつつかれるような痛みが3回。

そのたびに身体がのけぞってしまって・・・(^▽^;)


じっとしていなきゃと思っても、

自分の意志ではなく、身体が勝手に反応してしまいました汗


所要時間は5分くらいかな・・・


痛みはありましたが、あっと言う間に終わったので、

無事に乗り越えられました!



今日、もう一度hCGを打って

月曜日に排卵確認に行ってきます!



今は卵巣がシクシク痛いので、

おそらく排卵痛だと思っています!


無事に出会えることを願いながら

今夜は夫婦生活を持ちたいと思いま~す(/ω\)ドキドキ




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村

周期16日です。


水曜日に卵胞チェックに行ってきました病院


卵さんは16㎜と18㎜。左右に1個ずつでした。


よかった。

育ってくれていた。


今周期は出だしから体温も気持ちもくじけまくりだったので

すっごく心配していたのですが、、順調に育っていました。


内診後、hMG注射(hmg)

本日、hCG注射(hcg)


そして明日、2度目のAIHにチャレンジです!


予定通り、卵管へ直接精子を送り込む

ちょびっとハイテクなAIHをしてきます!


が、ちょっと怖いガーン


痛いのかな? 

卵管まで入れるんだから、それなりに痛いよね。。。


ああ~、不安が渦巻いていますガーン



今回は、旦那サマの禁欲期間は6日間。


ちょっと長いかな?


仕方ない。質より量ですねあせる



とりあえず、、、、


明日が無事に終わりますように~(。-人-。)




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村

周期13日目です。


ご無沙汰していますm(_ _ )m



先日の記事に応援コメントをくださった皆様、

本当にありがとうございますラブラブ


皆様の温かいコメントを読んでいると、

悩んでいるのは自分だけじゃないんだなっと心強く思いました!


お返事コメントが遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでしたあせる



あれから、少し子作りの事を忘れたいと思い、

ブログからも遠ざかっていました。


皆様のブログも読み逃げ状態で、、、

ペタすら残せなかったりで、、、

本当にスミマセン(;^_^A



旦那さんとも話し合いましたが、

未だ、今後どうするのが一番よいのか答えはでないままです。


旦那さんからは

「もう次から治療はやめていいから、

これで最後だと思って、今周期まで頑張ろう」

と言われました。


でもきっと本心は・・・

治療を続けて欲しいんだと思います。



正直、治療はもうしたくない。

仕事と通院の両立も大変だし、お金もキツイ。

何よりも自分の精神状態が心配。

これ以上、今の生活を続けていくと

いつか自分が壊れてしまいそうで怖いのです。



だけど旦那さんのことを思うと、

私が頑張らないと、彼も自分の子供に会えないんですよねしょぼん


そのことを考えると、

どうしていいいのか分からなくなってしまいます。



私ひとりの事だったら、

きっととっくの昔に諦めていたと思います。


2人の事だから、旦那さんと一緒だから今まで頑張ってこれた。

だからこれからも頑張っていけるかな。



とりあえず明日は今周期最初の卵胞チェックの日です。


今、卵はどんな状態なんだろう。。。

すっごく心配で病院に行くのが怖いけど、

今周期は頑張るって決めたから、

明日、勇気をだして病院に行ってこようと思います。





にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村

周期8日目。



月曜日からクロミフェン(朝・晩1錠ずつ)がスタートしました。

そして明日で飲み終わります。



この間まで長引く高温期にドキドキしていたのに

気がつけばもう今周期の卵の育成を始めており、

なんだか早いなぁ~シラー



それなのに、、、



実はまだ気持ちの切り替えができていないみたいなんです。。。


一日中落ち込んでいるという訳ではないです。


TV見ながら大笑いもしてるし、

ご飯だって盛り盛り食べてるし、

体調も良い方です。


だけど何もしてない時に

急に不安で胸がいっぱいになるんです涙



今、とっても心配していることは基礎体温の異常。


生理が始まってから今日まで体温が異常に高い。

高温期真っ只中の体温です。


今日になってようやく下がってきましたが、

それでも今までの私の低温期の平均体温を

はるかに上回っています。



なんだか不安になって、いろいろと検索をしてみたのですが

そこでショックな文章を見てしまい、



「低温期の体温が高いと卵が育ちにくい」



と書いてありました。


私がみたサイトが信用性のあるものかどうかは分かりませんが、

実際、高体温のままリセットした前周期、卵の育ちが悪かったんです。

前周期もリセット後、なかなか体温が下がりませんでした・・・


もしかしたら今周期も卵が育たなくて

注射をたくさん打たなくてはいけないのかなサゲサゲ



高温期が長くて、低温期も長くて、1周期がとても長いことが

精神的にかなりのストレスになっているみたいです。



この一年半、ずっとホルモン剤を内服しています。

徐々に薬の量が増え、注射も当たり前になりました。


体温の異常は、

もしかしたら身体からのSOSのサインなのかも。


そろそろ休めてあげた方がいいのかもしれない。



だけど男性不妊が分かった今、

治療をやめることは子供を授かる可能性がかなり低くなるという事で・・・


でもこのまま治療を継続することで

私の身体はどんどんおかしくなってしまうのではないか・・・



いろんな思いがグルグルグルグル頭の中で回っていますξ



とりあえず今周期はもう一度AIHに挑戦してみますが、

その後、無期限で治療をお休みしようか検討中です。。。


ま、これは現在負のオーラに包まれた私が考えていることで

もしかしたら突然またやる気が沸いてきたりするかも

しれませんけどね・・・(;^_^A



じっくり考えてみようと思います。。。





にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村

木曜日の夜、無事にリセットしました!!


なんならあと一日だけ早くリセットして欲しかったな・・・

そしたら妊検代かからなかったのにむっ



今日で周期3日です☆


3日目にしてすでに出血が終わりかけています汗

私、大丈夫なんでしょうかね・・・


でも今周期も生理痛が全然辛くなかったんです!

コレ絶対!漢方&鍼灸のおかげだと思いますkirakria*

東洋医学って即効性はないけれど、

長く続けることで確実に成果が表れると思うビックリマーク


おととい薬局で漢方をもらうときも薬剤師さんに


「以外と漢方薬が一番効果があったりするんですよ。

頑張って飲んで下さいね!」


って言われて、

俄然やる気が湧いてきましたニコニコ 単純汗


リセットして気持ちもリセット!


って実はそんなに切り替えられてない現実。


まだ少し心がモヤモヤしてて、空元気な感じですが、

生理が終わるころには、また新しい挑戦に向けて

元気復活していると思いますo(^-^)o



ウーマンコムのサイトに登録したので前周期の基礎体温を

載せてみます音譜



明日に向かって                                                               ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~


青線が月経中黄色線は平均体温


3月4日からプラノバールを飲み始めて

7日と10日に黄体ホルモンの注射をしましたが、


体温が安定したのは注射をしてからです。


これ、もし注射しなかったら

かなりガタガタだった可能性ありますよね汗


結局、周期38日。高温期は17日でした。


そして今周期も高体温のままのリセット。


3日目の今日もまだ体温が高いです・・・あせる


大丈夫なのかなぁ。。。







新しい周期が始まりました!また頑張ります♪

応援クリックお願いします☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村