明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~ -15ページ目

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。


周期19日 高温期1日目


としておきます。。。


体温の方は高温期と言うにはまだまだ低めなのですが

昨日排卵済みを確認したし、

少しずつだけど体温UPしてると思うので

本日を一日目とカウントします。


いつも少しづつ高温期に以降するタイプなので

分かりづらいんです。

排卵翌日からグンっとUPアップ

憧れます。。。



高温期に突入したのでいつも以上に「冷え」に気を使っています。


わたし、冷え性です。

でも冷えを意識したのは赤ちゃん待ちをはじめてからかな。


今思うと子供のころから冷え性だったと思います。

小学校の頃は、冬になると手足がしもやけでパンパンに腫れ、

しまいには皮膚が破けて血がでてました。


なので冬の間は指にガーゼを巻きテーピングしてました。


大人になるにつれそこまでひどいしもやけになることはなかったけど

夏でも手足はひんやりしているのが普通でした。


「手が冷たい人は心が温かいんだよ」

なんて誰かに言われ、ちょっと嬉しかったのですが

今になって「ただの冷え性じゃん!」って

つっこみたい気分です汗


社会人になってからは「私冷え性なんです~」って

言いつつもその本当の恐ろしさは知らず、

身体を冷やす格好ばかりしておりました。

夏になると「ノースリーブ派」っと宣言し

冷房のきいたオフィスでも電車でもかなりの薄着。



「冷えは女の大敵」


不妊が分かって初めて実感したどうしようもない人ですガーン


今はとにかく身体を冷やすまい!っと

身体の温まる食事に気を使い、家にいるときはいつもイン(服をね汗

5本指ソックス、手足のマッサージなどなど

私なりの努力をしております。


他に冷え改善って何があるのかなぁ。。。


「適度な運動」


・・・・・汗


たぶんわたしに足りないのはコレですかね。。。


外は寒くてつらいので家の中でできる運動をはじめてみようかな。


続くといいけどね・・・(-。-;)



ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも勇気づけられています☆

応援クリックお願いしますラブラブ


       ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ


本日仕事後クリニックへ病院


前回左右に一つずつあった卵ちゃんは

2つともきれいに排卵されてました。


やはり昨日の腹痛は排卵痛だったようです。


AIHできなかったのは残念ですが

タイミングはバッチリだったので後は祈るのみ!


まだ体温はあがっていませんが

すでに想像妊娠まっしぐらです汗


あんまり期待しすぎるとまた落ち込むよ~って

旦那さまから忠告を受けましたが、いいんです!


期待してもしなくてもリセットしたら落ち込むんです。

そしてどんなに落ち込んでも、また次も頑張るんです。

絶対、立ち直れる。

自分のことは自分が一番よく分かってる。


それなら高温期をいかにHAPPYに明るく過ごすか。


今までの私なら、考えないようにと気を紛らわすことをして

少しでもストレスを減らそうとしていましたが、

何をやっても結局、考えないなんて無理なんです!


それなら幸せな妄想に浸って、楽しく高温期を過ごしましょう音譜


不安で落ち着かない高温期ですが、

今回はワクワクドキドキ期待に胸を膨らませてみますニコニコ


リセットしたらとんでもなく落ち込むんでしょうけど

旦那さまがいるから大丈夫かな。


「自分を信じる」、これに尽きます。。。



ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも勇気づけられています☆

応援クリックお願いしますラブラブ



       ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ


今日、お昼を過ぎたあたりからお腹全体が張っています。

卵巣あたりもシクシク痛みます。

少し前かがみで歩くような感じ・・・


嫌な予感が頭をよぎる。


先月と同じだ。

また卵巣出血!?


不安で不安で仕事中に泣きそうになっちゃったあせる



帰宅後すぐにLH検査をためすと完全なる陰性。

昨日の朝検査した時はうっすら線がでていたのに・・・


もしかしてこの痛みは排卵痛なのだろうか。。。


昨日のお昼~今日のお昼くらいの間にLHサージが起こっていて

もうすでに排卵が始まっている可能性が高くないかな?


それなら今日必ずタイミングとらねばっ!!



しかし今周期はAIHの予定だったのに

もし排卵済みとなると、もう遅いですよね~汗


まあ、タイミングで妊娠できればそれが何よりだから良いのですが、

すごく張り切っていたのに空回りです。。。ガーン



どうかどうかこの痛みが排卵痛もしくは成長痛でありますように!


明日の診察ドキドキしますわ。。。汗




ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも勇気づけられています☆

応援クリックお願いしますラブラブ

       ↓ ↓ ↓



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

周期15日。

今周期2度目の卵胞チェック。


前回フォリルモンP75を注射したので

卵さんの成長を期待しておりましたが、


12mm→15mmとなっており、

反対側の卵巣に16㎜が育っておりました。


まだまだ排卵は遠いようです汗



今日もフォリルモンP75をブスリと注射してきました。


しかし注射って打つ人によって痛みが違うのですね。。。


前周期と先日の注射はずっと同じ看護師さんが打ってくれていて、

痛いけど我慢できる痛みだったせいか

そんなに辛いなんて思わなかったのですが、

今日の注射はびっくりする程痛かったっす・・・涙


途中注射をしてる方の腕がビクンッて跳ねあがりまして・・・

思わず「イタイ!」って言ってしまいましたよあせる


想定外の痛い思いをしたせいで

なんだか気分が沈んでおります。。。


注射くらいでガタガタ言ってちゃいけないんだろうけど

やっぱり痛いのは嫌です。。。(ノω・、)


はあ~

なんでこんなに卵が成長しなくなってしまったんだろう。。。しょぼん

排卵しないとタイミングすらとれないサゲサゲ

今周期は2個育ってきているので

どちらか一個でも無事に排卵して欲しいと願うばかりです。


次回は金曜日。。。

早く卒業したいよ~しょぼん




ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも勇気づけられています☆

応援クリックお願いしますラブラブ



        ↓ ↓ ↓    



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ

最近すごく興味があるのは鍼灸。


不妊治療をしている方のブログでもよく見かけます。


薬や注射で卵を育てるのも限界なのかな~なんて思い始めまして・・・

いろいろ調べていたら、

西洋医学と東洋医学を合わせて治療するのがいいかも!っと

思いつきましたkirakria*


やっぱり体質改善が大事なのだと。


寒くなってきて手足の冷えも気になるし、

便秘、下痢、頭痛、めまい、腰痛、肩こり・・・などなど

妊娠に遠ざかる症状満載のわたしの身体。


何かの診断で血が滞っていると言われたこともあり、

このままじゃいつまでたっても我が子に会えないのかも。。。サゲサゲ



しかしどこに行っていいのか分かりません。


家から通えそうなところで治療費がバカ高くなく、

不妊治療についての知識があるところ。


これを条件に検索してましたら、

2つほど候補の鍼灸院が見つかりました!


不妊治療をメインにしていて、西洋医学の知識もあり

ホルモン検査の結果なども見ながら診断してくれるそうです。



鍼灸をしたからってすぐに妊娠できるわけではないだろうけど

不妊以外の様々な症状が少しでも和らぐなら無意味なことはないかな?


でもAIHと併用となると月々の出費が4万を超えそう・・・ガーン


ここまでしないと妊娠できない私の身体って。。。しょぼん

苦労なく自然に妊娠できる人が羨ましいです・・・



通院をお休みするような勇気はないし、

今月はぜったいにAIHにチャレンジしたいし・・・


とりあえず初のAIHの結果を待って考えてみようかな・・・? 

と思います。。。




ベビ待ちさんがたくさんいます☆いつも勇気づけられています☆

応援クリックお願いします☆



        ↓ ↓ ↓

       

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 家族ブログ 子供待ち夫婦(夫婦二人)へ