周期6日目です。
火曜日に新しいクリニックの初診を受けてきました![]()
感想は・・・ちょっといろいろありまして・・・
(病院の雰囲気とか対応とか、その他もろもろ・・・)
家に帰ってきて大泣きしました![]()
で、旦那さんとも喧嘩になって、最悪です(w_-;
今までの病院が新しいところで
すっごくキレイで、ハイテクで、
病院であることを忘れてしまうようなとこだったから、
久々に「病院」って感じのところに行って緊張してしまって・・・
あと対応もちょっとね、、、
内診しながら看護師さんと別の患者さんの話しをしたり・・・
(それも長い時間・・・)
ショックで家に帰ってグチグチこぼしてたら、旦那が切れた![]()
「せっかく転院したんだからもっと前向きになれ」
「嫌ならもう行かなくていいっ!(切れ気味)」
って。。。私がどんな思いをしたかも知らないでぇ・・・![]()
最悪の一日でした・・・![]()
しかし時間がたってみれば大したことじゃないのに、
なんであんなにショック受けたんだろうって。。。
自分で呆れております(;^_^A
雰囲気なんてそのうち慣れるよね。
内診中にカーテンの向こうでまったく関係ない話をされるのは
配慮に欠けるって思うけど、たまたまだったと信じます![]()
で、今度の病院では今までよりもさらに詳しく検査をしていくことに
なりました。
今までの治療歴と基礎体温を見て指摘されたのは、
「卵管の機能が悪い」
「卵の質が悪い」
「着床環境が悪い」
全部ですね・・・![]()
あともう一つ
「精子の運動率が悪い」
ここにきて旦那の方にも原因が・・・・!?
これには本当に驚きました。
今まで精液検査をしたことがなかったんですが
それはフーナーの結果がいつも良好だったから。
過去に10回近くフーナー検査を受けてきて、
問題はまったくなかったのです。
なのに、なぜ!?
先生もびっくりしてました。
体調が悪かったのでたまたまだと思うのですが、
これには旦那も軽くショックを受けていたかな・・・
「リベンジする!」
その日の帰りに医師にすすめられたサプリメントを買って帰りました![]()
もしも今後も精液検査の結果が悪ければ、
わたしたち、体外受精になるかもしれない。
これはまだ分からないことだけど、
これからの治療の選択肢のなかに
「体外受精」も考えておかないとなぁって感じました。
とりあえず今周期は検査です。
月経血検査、子宮鏡検査、ホルモン検査を行います。
薬の方は、今まで通りクロミフェンとメルビン。
それに加えて、温経湯(ウンケイトウ)という漢方薬を飲み始めました。
漢方は前から試してみたいって思っていたので
医師に処方してもらえて保険適用になるしラッキーです☆
飲み始めて5日目ですが、体温が安定しています。
苦いし、独特な匂いがするし、
正直、飲むのが辛いですが、
赤ちゃんを授かるためなので、頑張ります![]()
旦那さんとの喧嘩もとりあえずおさまったし、
次の日おみやげ買って帰ってきてくれたし、
いろいろ考えてみたら
喧嘩はするけど、やっぱり協力的な旦那さんだなって思うし、
2人で落ち込んでも仕方ないし、
もうちょっとだけ優しくしてほしいって思うけど、
夫婦二人三脚で乗り越えていきたいと思います。