今朝、今周期最初の卵胞チェックへ行ってきました![]()
周期12日目。
目立って大きく育った卵胞なし。
一番大きいもので13mm。
内膜5mm。
薬が効かなくなってきてしまったのか・・・
排卵が遅れるだけならいいけど、
このまま卵が成長しなかったらどうしよう。。。![]()
不安です。
今日は先生からステップアップのお話がありました。
今のクリニックに通うようになってから6回目のタイミング。
腹腔鏡検査をするか、人工授精へ進むか。
もちろん、もう少しタイミングで頑張るっていう選択肢もあります。
家でご主人と話し合ってくださいって言われたけど
どうしたらいいんだろう。。。
そもそも私が妊娠しない理由って何?
検査の結果では多嚢胞性卵巣と言われたけど、
これは薬を飲むことで改善されている(よね??)
周期も体温も安定したし排卵もしている(よね??)
それならやっぱり卵管造影で言われた「卵管が狭くて通りが悪いこと」
これが原因なんでしょうか。。。?
だとしたら、AIHをしたところで妊娠する可能性があがるのかな?
手術で卵巣に穴をあけたとしても卵管が原因なら無意味では?
でもこのままタイミングしてても、時間だけが無駄に過ぎていく。。。
左卵巣に癒着の疑いもあるので、
腹腔鏡検査をすれば剥離してもらえるという利点を考えると、
選択肢として一番の有力候補ですが、
入院代は?手術代は?
どうしよう。本当に分からないことばかり・・・
そして仕事、、、どうしよう。。。
毎月遅刻や早退を繰り返して、
もちろん迷惑かけないように頑張ってるけど、限界がある。
でも働かなくては治療代が払えない。
どうしよう。。。
次のクリニックは土曜日。
それまで考えてみます。。。