こんばんは。
あなたの綺麗を応援します!
イメージコンサルティングサロン
COLORE CARINO(コローレ カリーノ)
ラピス認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
CSCA認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
ラピス認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
CSCA認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー
日本化粧品検定協会認定 コスメコンシェルジュ
阿部三佳です
満席となりましたので、11月のご予約受付は締め切らせて頂きました。
今回も、たくさんのご予約を頂きましてありがとうございます。
(なお、満席につき、10月のご予約受付も締め切らせて頂いております。
12月のご予約受付開始は11月初めを予定しております。12月のコンサルティングをご希望のお客さまにおかれましては、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。)
また、コンサルティング・レッスンをご希望のお客さまにご予約開始をお伝えするツールとして、
新しくオフィシャルラインアカウントを作成致しましたので、よろしければご登録お願い致します。↓
ご予約開始だけではなく、キャンセル枠のご案内、何かお役立ち情報などありましたら配信していく予定です。
お友達登録、お待ち致しております

先月、「16タイプパーソナルカラー診断」のコンサルティングにお越しくださったお客さま。
ブライトサマーさんでした。
ですが、かなりライトサマー寄りの印象。
「あぁ、もう絶対ブライトサマーの色がドンピシャに似合いますね!!」っていうお客さまに比べると、
もう少し明るい色の方がお似合いです。
でも、ライトサマーの色まで明るくなると、少し物足りない。。。そんな印象でした。
なので、フルドレープを使ってベストカラーを導き出すと、
「ブライトサマーさんだと、このあたりの色がベストカラーになるかな?}という色よりも
少し明るめの色がお客さまにとってのベストカラーになるということが分かります。
「青味」が得意で「黄味」が苦手ゆえ、お客さまのセカンドシーズンはウインター。
「16タイプ」で言うと、クリアウインターの色がお似合いになるのですが、
彩度が高くなり、原色に近くなっていくと“苦手”になっていくため、ウインターの色を使われる場合には、「白」に近いアイシーカラーを使われるのがお勧めです。
今まで、「ブライトさんだけど、ライト寄りの色がお似合いになる方だな。」というお客さまはたくさんいらっしゃったのですが、
(実は私も、「ブライトスプリング」ではありますが、少しライト寄りの色が似合います。)
ここまで「ライト」に近いお客さまは初めてです。
「ライトに近いから・・・」と言っても、「ライトサマー」に当てはめてしまうとちょっと寂しい印象になり、お顔がぼやける・・・
だから、やっぱり「ブライトサマー」だし、
「黄味」が苦手で、「青味」の方が断然お似合いなのでセカンドはウインターなんです。
「色」って、皆さんご存知の通り連続してます。
「16タイプカラーメソッド®」による「ライト」に分類される色と「ブライト」に分類される色に
「ここからここまではライトで、ここからはブライト」なんていう明確な線引きもありませんし、
「ここからここまではブライトで、ここからはヴィヴィッド」なんて線引きもありません。
同じ「ブライト」に当てはまる方の中にも、
「ライト寄りのブライトさん」もいらっしゃれば、「ヴィヴィッド寄りのブライトさん」もいらっしゃいます。
大事なのは、「私は○○タイプ」という結果を知ることではなく、
「こういう特徴の色が似合うんだ」ということを把握すること。
フルドレープをあてさせて頂いてベスト・セカンドカラーを並べてご覧頂くと、
その「自身にとって“似合う色”の特徴」がよくお分かり頂けるかと思います。
(色相・彩度・明度・清濁感などの統一感を感じて頂けるかと思います。)
また、その「ご自身にとっての“似合う”に必要な特徴を把握して頂きたい」のは、「色」に限ったことではなく、
「骨格」についても「顔タイプ」についても同じです。
「3つに分けて『骨格タイプ』をお伝えするとなると、ここのタイプだけど、ここの部分は別のタイプの特徴が混じっていますよね。」だったり、
「今日のメイクだと『顔タイプ』は○○タイプだけど、目元のメイクや眉の描き方をこう変えると△△タイプになりますね。」だったり、
ご自身の“持ち物”すべてがその「タイプ」のど真ん中!に当てはまらない方も大勢いらっしゃいます。
お客さまとお話させて頂いていると、「私は何タイプなんだろう?」とタイプ分けの結果に重きを置いていらっしゃる方が多いように感じるのですが、
大事なのはそこではありません。
あくまで、「タイプ分けは目安」です。
例えば、私は「骨格 ウェーブ」ですが、
「ウェーブさんは首の詰まったものが得意」には当てはまりません。
首が短めなため、首元が詰まると少々苦しそうに見えます。
ですが、開きすぎも良くないので、「首元は開きすぎず、詰めすぎず」を意識し、首の詰まったものを着る時には縦のラインが出るように工夫します。
すべてを「骨格 ウェーブ」に当てはめて考えるのではなく、自身の身体の特徴をその部位ごとに見ることによってスタイルアップして見えるよう心掛けています。
また、私の「顔タイプ」はソフトエレガントですが、曲線寄り(加えて、パーソナルカラースプリング)なので、
雑誌やインターネットなどで「ソフトエレガントさんにお勧め」として紹介されてるものの中でも、
直線が多いスタイリングだと、「あ、これは私にはちょっと違うな」というものもありますし、
「フェミニンさんにお勧め」とされているものの中にも、「あ、これなら“似合う”の範囲だな」というものもあります。
(他にも、「メイクをこう変えると、似合わせられるな。」もあります。)
パーソナルカラーも骨格も顔タイプも、
「このタイプにはこういうもの!」という絶対的な法則は存在しません。
「私の得意なものは“このあたり”」という「おおよその位置」を把握してそれを柔軟に上手く活用して頂きたい。
そう思っています。
こちらのお客さまにも、
ベスト・セカンドシーズンのサマーとウインターのドレープを胸元にあて、
印象の変化を解説させて頂きながら導き出したお似合いの色のドレープを通して、
「こういう雰囲気の色を中心に色を選べば、自身の魅力を活かすことができる」ということをしっかりお分かり頂けました。
「パーソナルカラーはブライトサマー」ではありますが、「だけど、少し明るめな色の方が得意」ということを念頭に置いて色を選んで頂けたらと思います。
また、帰り際に「スタイル診断」のコンサルティングへのご予約も頂きました。(Aさま、ありがとうございます。)
(今回はもう終了してしまいましたが、受付期間中でしたら、対面にてご予約をお取りすることも可能ですので、ご予約ご希望のお客さまはお知らせくださいませ。)
次回、また違った方向からのご自身の魅力とその活かし方をお伝え出来ますこと、とても楽しみにしております。
Aさま、この度はお越しくださいましてありがとうございました。
青味のすっきりとした明るい色、とっても良くお似合いでした。
お似合いの色をお使い頂くと、ご自身の「なりたい」にもぐん!と寄せることができ、
“綺麗”と「なりたい」を同時に叶えることができますので、どんどんお使い頂けますと嬉しいです。
ですが、この時期はあまり出回らない色ですので、この季節にはコンサルティングの最後の方にお伝えさせて頂いた色選びを実践して頂き、お得意な色が出てくる時期まで何とか凌いで頂けたらと思います。
ただ、今月お越し頂く「スタイル診断」のコンサルティングでは、スタイリングの“自分軸”が分かりますので、
「色」での“似合う度”が下がった分、「スタイリング」の“自分軸”を大切に身に付けるものを選んで頂けますと
トータルで“似合う”に寄せることも可能になるかと思います。
また、Aさまの“綺麗”を叶えるお手伝いをさせて頂けますこと、とても嬉しく思っております。
今月、またお待ち致しております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Aさまの“綺麗”を応援しております

本日もお読みいただきありがとうございました!
似合う色と服のコンサルタント 阿部三佳でした
にほんブログ村に入村しました!
クリックお願いします

↓

メディア出演
RNC西日本放送
『what's なにこれ⁉』にて取材を受けました。
公認アンバサダーとして、
“似合う”お買い物に繋げて頂けるショップを運営しています。
(コスメ等、まだまだ商品追加予定!)
↓クリック
コスメ等を紹介しているWEBメディアにて
記事を書かせて頂きました。
「これいいな」が見つかるかも?
↓クリック
※先日ブログに綴りましたが、この度、ネイリストとしての活動を終了させて頂くことを決断致しました。
これからはイメージコンサルタント一本で活動していきます。
そこで、これまで使っていたネイル道具をお譲りしたいと考えています。
自分の爪を施術するだけの道具を残して、サロンワークで使うものを中心に安価にてお譲りしたいのですが、どなたか欲しい方いらっしゃいませんでしょうか?
フット施術用のチェアとチェアを載せる台、フット施術をする際施術者が座るスツール、フットバスをセットで。高松市松縄町まで取りにきて頂ける方に。
これからサロンをオープンしたいとお考えの方には、すべて揃っているのであれこれ探す手間もかかりませんし、価格もお安くていいかと思います。見た目も綺麗です!
ご希望の方がいらっしゃいましたら、colore.carino@gmail.comまでご連絡ください。
MENU
お似合いの服の色だけでなく、メイクやカラーリングの色もわかります!
「16タイプパーソナルカラー診断」個人コンサルティング
ボリュームたっぷり「16タイプパーソナルカラー診断」の内容についてはこちら。
お似合いの洋服から小物使いまでわかります!
「自分スタイル診断®」個人コンサルティング
(「自分スタイル診断®」には「顔タイプ診断」を含みます。)
お似合いのファッションテイスト、お似合いの洋服の柄、お似合いのヘアスタイルなどいろんな“似合う”が分かります!
「顔タイプ診断」個人コンサルテイング
「自分スタイル診断®」「顔タイプ診断」の違いにつきましてはこちら。
お一人おひとりのお顔立ちを考慮しつつ、黄金比を意識した「なりたいイメージ」に寄せるメイクができるようになります!
「顔分析メイクレッスン」個人コンサルティング
「顔分析メイクレッスン」の内容につきましてはこちら。
「“自分軸”は分かったけれど、実際自分で選ぶとなると難しい・・・」そんなお悩みをお持ちの方に。
「どんなものを選ぶといいのか」を実践的にお伝えします!
「ワードローブチェック」
「ワードローブチェック」の内容につきましてはこちら。
「同行ショッピング」
「同行ショッピング」の内容につきましてはこちら。
ご予約はこちら。
(所要時間・料金につきましてはこちらでご確認くださいませ。)
※「16タイプパーソナルカラー診断」・「自分スタイル診断®」・「顔タイプ診断®」につきましては、お2人さまでのグループレッスンも承っております。ご予約の際、お知らせくださいませ。
(駐車場のご用意がございませんので、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、お乗り合わせの上お越しくださいますようお願い申し上げます。)
なお、長らくお2人でのグループレッスンは1割引きとさせて頂いておりましたが、2019年9月を持ちましてグループレッスン割引は終了させて頂きました。