あなたの綺麗を応援します!イメージコンサルティングサロン COLORE CARINO (コローレ カリーノ) @香川県高松市

あなたの綺麗を応援します!イメージコンサルティングサロン COLORE CARINO (コローレ カリーノ) @香川県高松市

「16タイプパーソナルカラー診断®」、「スタイル診断」、「顔タイプ診断®」、「メイクレッスン」などにて皆様の魅力を引き出し、ビジネスや自己ブランディングのお手伝いをさせて頂いております。

こんにちは。

 

 

 

あなたの綺麗を応援します! 

イメージコンサルティングサロン

COLORE CARINO(コローレ カリーノ)

 

 

 

ラピス認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト

CSCA認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
ラピス認定 骨格分析パーソナルスタイリスト

CSCA認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー

日本化粧品検定協会認定  コスメコンシェルジュ

 

 

 

阿部三佳です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月ご予約についてのお知らせです。

 

 

 

 

 

 

土日祝日のお席は満席となりました!

 

 

 

 

 

今回も、たくさんのご予約を頂きましてありがとうございます照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日のお席も段々と埋まってきております。

 

 

 

 

 

只今現在(9月4日17時)の残席状況は以下のとおりとなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約は先着順となっておりますので、

 

 

 

 

 

 

ご予約ご希望のお客さまにおかれましては、ご希望の良い日が埋まってしまわないうち、

 

 

 

 

 

どうぞお早めにご予約下さいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

ご予約はこちら↓

 

(こちらのページの一番下にご予約ボタンがございます。ご希望のメニューの内容、及びご予約ボタン前後の注意事項をよくお読みの上ご予約頂けますようお願い申し上げます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

似合う色と服のコンサルタント 阿部三佳でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 
 
にほんブログ村に入村しました!
クリックお願いしますハート

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

メディア出演

 

RNC西日本放送

『what's なにこれ⁉』にて取材を受けました。

 

 

image

 
 
 
 

 

公認アンバサダーとして、
“似合う”お買い物に繋げて頂けるショップを運営しています。

 

(コスメ等、まだまだ商品追加予定!)

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

コスメ等を紹介しているWEBメディアにて

記事を書かせて頂きました。

 

「これいいな」が見つかるかも?

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

 

 

マニキュアMENU

 

 

お似合いの服の色だけでなく、メイクやカラーリングの色もわかります!

リボン「16タイプパーソナルカラー診断®」個人コンサルティング

 

 

ハートボリュームたっぷり「16タイプパーソナルカラー診断®」の内容についてはこちら

 

 

お似合いの洋服から小物使いまでわかります!

リボン「スタイル診断」個人コンサルティング

   (「スタイル診断」には「顔タイプ診断」を含みます。)

 

 

お似合いのファッションテイスト、お似合いの洋服の柄、お似合いのヘアスタイルなどいろんな“似合う”が分かります!

リボン「顔タイプ診断®」個人コンサルテイング

 

ハート「スタイル診断」「顔タイプ診断®」の違いにつきましてはこちら

 

 

お一人おひとりのお顔立ちを考慮しつつ、黄金比を意識した「なりたいイメージ」に寄せるメイクができるようになります!

リボン「顔分析メイクレッスン」個人コンサルティング

 

ハート「顔分析メイクレッスン」の内容につきましてはこちら

 

 

「“自分軸”は分かったけれど、実際自分で選ぶとなると難しい・・・」そんなお悩みをお持ちの方に。

「どんなものを選ぶといいのか」を実践的にお伝えします!

 

リボン「ワードローブチェック」

 

ハート「ワードローブチェック」の内容につきましてはこちら

 

リボン「同行ショッピング」

 

ハート「同行ショッピング」の内容につきましてはこちら

 

 

 

ご予約はこちら

(所要時間・料金につきましてはこちらでご確認くださいませ。)

 

 

 

「16タイプパーソナルカラー診断®」・「スタイル診断」・「顔タイプ診断®」につきましては、お2人さまでのグループレッスンも承っております。ご予約の際、お知らせくださいませ。

 

(駐車場のご用意がございませんので、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、お乗り合わせの上お越しくださいますようお願い申し上げます。)

 

なお、長らくお2人でのグループレッスンは1割引きとさせて頂いておりましたが、2019年9月を持ちましてグループレッスン割引は終了させて頂きました。


 

 

こんにちは。

 

 

 

あなたの綺麗を応援します! 

イメージコンサルティングサロン

COLORE CARINO(コローレ カリーノ)

 

 

 

ラピス認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト

CSCA認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
ラピス認定 骨格分析パーソナルスタイリスト

CSCA認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー

日本化粧品検定協会認定  コスメコンシェルジュ

 

 

 

阿部三佳です♪

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

只今9月のご予約受付中です。

 

 

 

 

 

9月のご予約残席状況は以下の通りとなっております。(9月2日18時時点)

 

 

 

 

 

 

土日祝日の残席1のみ

 

 

13日 10:00~

 

 

以上のお席のみとなっております。

 

 

 

 

ご予約ご希望のお客さまにおかれましては、

 

 

 

どうぞお早めにご予約下さいますようお願い申し上げます。。。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

ご予約はこちら

 

(こちらのページ下部にご予約ボタンがございます。ご希望のメニューの内容、及びご予約ボタン前後の注意事項をよくお読みの上、ご予約下さいますようお願い申し上げます。)

 

 

 

 

 

 

 

なお、10月のコンサルティング・レッスンをご希望のお客さまにおかれましては、

 

 

 

 

大変恐れ入りますが、ご予約受付開始(9月中旬予定)まで今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

受付開始につきましては、こちらのブログ、HPやTwitter、Instagramなど各SNSにてお知らせさせて頂いておりますが、

 

 

 

LINEでもお知らせ致しております。

 

 

 

 
 
コンサルティング・レッスンをご希望のお客さまは、よろしければご登録お願い致します。↓
 
 
 
 
 
 
ご予約開始だけではなく、キャンセル枠のご案内、何かお役立ち情報などありましたら配信していく予定です。
 
 
 
 
 
お友達登録、お待ち致しております♪

 

 

 
 
 
 
 
 
今日は、生まれ持った魅力を引き出す”自分軸”と「好き」を両方叶える
 
 
 
 
「お買い物の仕方」について綴っていきたいと思いますニコニコ
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

「なんとなく」で身に付けるものを選んでいませんか?

 
 
 
 
毎回、コンサルティングにお越しくださるお客さまとお話させて頂いていると、
 
 
 
 
 
「毎回、『何となく』で買いものをしています」
 
 
 
 
 
そう仰る方がとても多いと感じています。
 
 
 
 
 
自分の生まれ持った魅力を引き出すことができるものはどのようなものなのか、
 
 
 
 
それを知らない時は私自身も全く同じだったので、そのお気持ちは本当によくわかるんです。
 
 
 
 
 
 
なんとなく「これ好きだなあ。」
 
 
 
 
なんとなく「これ着たらおしゃれに見えるような気がするなあ。」
 
 
 
 
なんとなく「これは自分に似合うんじゃないかな。」
 
 
 
 
 
そんな気がして手に取る。
 
 
 
 
 
過去の私を思い返してみると、ほぼそんな買い物の仕方をしていたように思います。
 
 
 
 
・・・と言いますか、「してました。」←断言w
 
 
 
 
 
 
おそらく、過去の私に限らず、そんなふうにお買い物をされている方、たくさんいらっしゃると思うんです。
 
 
 
 
 
 
 
「なんとなく」で購入し、後で「あれ?こんなはずじゃ・・・」と後悔する・・・ショボーン
 
 
 
 
 
過去の私はこういうことが多かったのですが、みなさんはどうですか?
 
 
 
 
 
過去の私と同様に、「なんとなく」で購入し、後て後悔する・・・を繰り返している方、多いのでは?と思うのですが、いかがでしょうか??
 
 
 
 
image
 
 
 
ですが、今の私は、身に付けるものを選ぶ際、「なんとなく」な買い物をすることは皆無となりました。
 
 
 
 
 
 
何故なら、「自分自身の生まれ持った魅力を引き立ててくれるものはどういうものか」という
 
 
 
 
 
”自分軸”がはっきり把握したから。
 
 
 
 
 

後悔する買い物をしないためには?

 
 
 
 
今の私は、
 
 
 
 
 
どんな色で顔色が良く、肌が綺麗に見えるのか
 
 
 
 
どんなテイストのものが似合って
 
 
 
 
どんなシルエットのものを着るとスタイルアップが叶うのか
 
 
 
 
 
 
それら、身に付けるものを選ぶ際のポイントとなる”自分軸”に基づいて選ぶことができるようになったので
 
 
 
 
 
「なんとなく」で買って、後で「なんか違う・・・」と洋服を箪笥の肥やしにすることも無くなりましたし、
 
 
 
 

買い物に行っても、ピンポイントで「コレ!」と選ぶことができるようになり、
 
 
 
 
 
金銭・時間・労力の無駄をぐん!と減らせることが出来ています。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
”自分軸”を把握し、”自分軸”を基に身に付けるものを選ぶことで
 
 
 
 
 
「生まれ持った魅力を引き出すことができる」
 
 
 
 
そのことが最大のメリットだと私は強く思っています。
 
 
 
 
 
 
ですが、それだけではなく、時間・労力・金銭
 
 
 
 
この3つの無駄をなくせることも、とても大きなメリットだと感じていますニコニコ
 
 

 
 
 
 
 

「『好き』を取り入れる」もまた”自分軸”の活用がカギ!

 
 
 
 
 
また、”自分軸”の把握に関するメリットは、上記のことに留まりません!
 
 
 
 
 
 
過去、コンサルティングにお越しくださったお客さまにこんなふうに仰っていた方がいらっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
「今まで、『自分に似合うもの』について知りたい気持ちはあったけれど、
 
 
 
 
もしも、好きなものと似合うものが違っていた場合、好きなものを選ぶことが出来なくなると悲しいなと思って
 
 
 
 
なかなかコンサルティングを受けに行く勇気が出なかったんです。」
 
 
 
 
 
 
はい、そのお気持ち、よくわかります。
 
 
 
 
 
「好き」を大切にしたい気持ちはあるけれど、
 
 
 
 
 
いざ、その「好き」が「実は似合わないもの」ということが分かったら・・・
 
 
 
 
「好き」なものを手に取りづらくなる・・・
 
 
 
 
 
「好き」を身に付けることで「嬉しい気持ち」になるはずなのに、
 
 
 
 
「でも、これって、私にとっては似合わないものなんだよな」と思ってしまうことで、
 
 
 
 
 
好きなものを身に付けているはずなのに、逆にテンションが下がってしまうのは悲しい・・・
 
 
 
 
 
 
買い物に行っても、
 
 
 
 
 
「好きだから買いたいな。身に付けたいな」と思っても、「でも、似合わないしな・・・」
 
 
 
 
 
そう思うことで、買い物自体楽しくなくなるのは嫌だな。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「好き」を大事にしている気持ちがあればあるほど、「知るのが怖い」と思うようになっていたのでしょう。
 
 
 
 
 
 
そのように感じられているお客さまに、まず私が言いたいのは、
 
 
 
 
 
「『好き』は『好き』で大事にして頂きたい」ということです。
 
 
 
 
 
222953dba3ffc55c1e43ebe34a4a3033_b645629a20d22cf
 
 
 
 
「どのようなものを身に付けると生まれ持った魅力が引き出されるのか」
 
 
 
 
 
それについて知ることはメリットしかありません。
 
 
 
 
 
ですが、その「生まれ持った魅力を引き出してくれるもの」と「好き」が異なっていても、
 
 
 
 
 
色やテイスト、生地感、シルエットなどの”自分軸”がきちんと分かっていれば、
 
 
 
 
 
ご自身の「好き」を取り入れつつも、「魅力を引き出す」ということが可能になるのです。
 
 
 
 
 
 
 
なので、心配ご無用!爆笑ですし、
 
 
 
 
 
むしろ、「好き」と”似合う”が異なっている場合こそ、”自分軸”をご活用頂きたい!と思うのです。
 
 
 
 
 
 
 

「好き」を”似合う”に寄せる”自分軸”の活用の仕方

 
 
 
 
 
もちろん、色やテイスト、生地感、シルエットなどすべてが100点満点のものを選べば最大限に魅力を引き出すことが可能になりますが、
 
 
 
 
 
それらすべてが100点満点のものって、なかなか出会うことができませんショボーン
 
 
 
 
 
 
なので、「なるべく”自分軸”に近い物」を選ぶことを心がけるのが1番おすすめでです。
 
 
 
 
 
 
 
それについては動画を作ったので、ご覧頂けますと嬉しいです↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ですが、方法はまだあります。
 
 
 
 
 
 
1つの要素が”自分軸”から離れているなら、その他の要素はなるべく”自分軸”に近いものを選ぶなど工夫すれば大丈夫。
 
 
 
 
 
そうすることによって「全然似合っていない」を回避できるとともに、
 
 
 
 
 
「なんだか感じが良い人だな」
 
 
 
 
「おしゃれだな」は叶います。
 
 
 
 
 
例えば・・・
 
 
 
 
 
「暗い落ち着いた色が好きなのに、明るい色が似合う」場合や
 
 
 
 
 
「秋冬などで店頭に暗い色の割合が増えてきたけれど、暗い色は苦手」な場合などは、
 
 
 
 
 
 
よく言われる「顔周りには明るい色を持ってくる」などという対策の他にも、
 
 
 
 
 
 
「色は”自分軸”から少し離れてしまった分、『テイスト』『シルエット』『生地感』などは、なるべく”自分軸”に忠実に選ぶ」など
 
 
 
 
 
「色」の点数が下がった分、他の点数を上げるということをするのも1つの方法ですし、
 
 
 
 
 
 
「カジュアルなものが苦手で、綺麗めな装いが得意」な方が、「カジュアルな装いを楽しみたい」という場合も、
 
 
 
 
 
カジュアルにしつつも、「綺麗め」を意識して”自分軸”に近いアクセサリーを付けて”綺麗”を足してみたり、
 
 
 
 
 
カジュアルテイストものであっても、生地感やシルエットを”綺麗め”なものにするなど
 
 
 
 
 
「身に付けるものすべてをカジュアルにしない」ことで”自分軸”に近付けることができるため、
 
 
 
 
 
”似合わない”を回避することができるとともに、
 
 
 
 
 
「なんだか感じが良い人だな」
 
 
 
 
「おしゃれだな」は叶うのです。
 
 
 
 
 
(少しずつ”自分軸”に寄せていくことで、すべて苦手なカジュアルなもので身を固めてしまった場合とは雲泥の差になります!)
 
 
 
17611f3ed0f38a78542f81482dbbe2eb_2f76f9bcf8191a3
 
 
 
 
なので、必ずしも「好き」と”似合う”が一致しなかったからと言って落胆することはないですし、
 
 
 
 
「好き」と”似合う”が一致しなかった場合こそ、1つだけの”自分軸”の把握に留めるのではなく、
 
 
 
 
色・テイスト・シルエットなど、すべての”自分軸”をまるっと把握することで、
 
 
 
 
「好きだけど似合いにくい」を”似合う”に寄せ、毎日をご機嫌で過ごして頂けると嬉しいですニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
”自分軸”に忠実になりすぎるのではなく、それらを上手く使って
ご自身の魅力を引き出して頂きたい
 
 
 
 
 
イメージコンサルタントとして、私はそう願っていますお願い
 
 
 
 
 
 
 
このブログがどなたかの参考になりますと嬉しいです。
 
 
 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

似合う色と服のコンサルタント 阿部三佳でした♪

 

 

 

 

 

ご予約はこちら↓

 

(こちらのページ下部にご予約ボタンがございます。ご希望のメニューの内容、及びご予約ボタン前後の注意事項をよくお読みの上ご予約くださいますようお願い申し上げます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 
 
にほんブログ村に入村しました!
クリックお願いしますハート

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

メディア出演

 

RNC西日本放送

『what's なにこれ⁉』にて取材を受けました。

 

 

image

 
 
 
 

 

公認アンバサダーとして、
“似合う”お買い物に繋げて頂けるショップを運営しています。

 

(コスメ等、まだまだ商品追加予定!)

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

コスメ等を紹介しているWEBメディアにて

記事を書かせて頂きました。

 

「これいいな」が見つかるかも?

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

 

 

マニキュアMENU

 

 

お似合いの服の色だけでなく、メイクやカラーリングの色もわかります!

リボン「16タイプパーソナルカラー診断®」個人コンサルティング

 

 

ハートボリュームたっぷり「16タイプパーソナルカラー診断®」の内容についてはこちら

 

 

お似合いの洋服から小物使いまでわかります!

リボン「スタイル診断」個人コンサルティング

   (「スタイル診断」には「顔タイプ診断」を含みます。)

 

 

お似合いのファッションテイスト、お似合いの洋服の柄、お似合いのヘアスタイルなどいろんな“似合う”が分かります!

リボン「顔タイプ診断®」個人コンサルテイング

 

ハート「スタイル診断」「顔タイプ診断®」の違いにつきましてはこちら

 

 

お一人おひとりのお顔立ちを考慮しつつ、黄金比を意識した「なりたいイメージ」に寄せるメイクができるようになります!

リボン「顔分析メイクレッスン」個人コンサルティング

 

ハート「顔分析メイクレッスン」の内容につきましてはこちら

 

 

「“自分軸”は分かったけれど、実際自分で選ぶとなると難しい・・・」そんなお悩みをお持ちの方に。

「どんなものを選ぶといいのか」を実践的にお伝えします!

 

リボン「ワードローブチェック」

 

ハート「ワードローブチェック」の内容につきましてはこちら

 

リボン「同行ショッピング」

 

ハート「同行ショッピング」の内容につきましてはこちら

 

 

 

ご予約はこちら

(所要時間・料金につきましてはこちらでご確認くださいませ。)

 

 

 

「16タイプパーソナルカラー診断®」・「スタイル診断」・「顔タイプ診断®」につきましては、お2人さまでのグループレッスンも承っております。ご予約の際、お知らせくださいませ。

 

(駐車場のご用意がございませんので、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、お乗り合わせの上お越しくださいますようお願い申し上げます。)

 

なお、長らくお2人でのグループレッスンは1割引きとさせて頂いておりましたが、2019年9月を持ちましてグループレッスン割引は終了させて頂きました。


 

 
 
 

こんにちは。

 

 

 

あなたの綺麗を応援します! 

イメージコンサルティングサロン

COLORE CARINO(コローレ カリーノ)

 

 

 

ラピス認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト

CSCA認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
ラピス認定 骨格分析パーソナルスタイリスト

CSCA認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー

日本化粧品検定協会認定  コスメコンシェルジュ

 

 

 

阿部三佳です♪

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

只今9月のご予約受付中です。

 

 

 

 

 

 

8月のお席は満席となりましたのでご予約受付を終了させていただきました。

 

 

 

 

 

 

<9月土日祝日の残席>

(8月24日18時現在)

 

 

 

 

 

 

土日祝日の残席は

 

13日 10:00~・13:00~

28日 10:00~

 

以上のお日にちのみとなりました。

 

 

 

 

土日祝日ご希望のお客さまにおかれましては、ご都合の良い日が埋まってしまわないうち、

 

 

 

どうぞお早めにご予約下さいますようお願い申し上げます。。。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

9月のご予約の入り方を見ていると、午後(13時)からのお時間ご希望のお客さまが多い印象です。

 

 

 

 

 

平日のお日にちご希望のお客さまにおかれましても、午前(10時~)のお席の方が比較的承りやすいかと思います。(ご参考まで。)

 

 

 

 

 

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

ご予約はこちら

 

(こちらのページ下部にご予約ボタンがございます。ご希望のメニューの内容、及びご予約ボタン前後の注意事項をよくお読みの上、ご予約下さいますようお願い申し上げます。)

 

 

 

 

 

 

 

なお、10月のコンサルティング・レッスンをご希望のお客さまにおかれましては、

 

 

 

 

大変恐れ入りますが、ご予約受付開始(9月中旬予定)まで今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

受付開始につきましては、こちらのブログ、HPやTwitter、Instagramなど各SNSにてお知らせさせて頂いておりますが、

 

 

 

LINEでもお知らせ致しております。

 

 

 

 
 
コンサルティング・レッスンをご希望のお客さまは、よろしければご登録お願い致します。↓
 
 
 
 
 
 
ご予約開始だけではなく、キャンセル枠のご案内、何かお役立ち情報などありましたら配信していく予定です。
 
 
 
 
 
お友達登録、お待ち致しております♪

 

 

 
 
 
 
 
 
本日は、お客さまとのコンサルティングでのお話を。
 
 
 
 
 
きっと参考にして頂けるかと思いますので、是非最後までお読み頂けますと嬉しいです。
 
 
 
 
(ただ・・・長文ですあせる
 
 
 
 
 
 
 
今回ご紹介させて頂くお客さまは、
 
 
 
 
まずは「16タイプパーソナルカラー診断®」のコンサルティングに、
 
 
 
 
そして次の月に、今度は「スタイル診断」のコンサルティングに・・・と
 
 
 
 
 
2回に分けてご自身の魅力とその活かし方を把握しにお越しくださいました。
 

 

 

 

パーソナルカラー自己診断は危険!

 
 
 
 
最初にお越しくださった「16タイプパーソナルカラー診断®」のコンサルティングの際、お話を伺うと・・・
 
 
 
 
 
 
パーソナルカラーや骨格診断について書かれた本をご購入され、
 
 
 
 
 
書かれている本の内容をもとに娘さんと一緒に自己診断されたとのこと。
 
 
 
 
 
「自己診断の結果はどうでした?」と伺うと、
 
 
 
 
「オータムになりました」とお客さま。
 
 
 
 
 
 
なるほど。
 
 
 
 
 
常々感じていることですが、
 
 
 
 
「自己診断するとオータムになりました」
 
 
 
 
そう仰るお客さま、もう、本当~に多いんです。
 
 
 
 
 
でも、ドレープを当ててみると違う・・・
 
 
 
 
 
過去、何度そういうことがあったことか・・・(遠い目)
 
 
 
 
 
これまで、このブログにも何度も書いてきていますが、
 
 
 
 
「日本人(黄色人種)だから、肌は黄味だろう」
 
 
 
 
「ブルーベースの人って色白でしょ?私は、そんなに色白でもないしな。」
 
 
 
 
 
「黄味の肌だからイエローベースでしょ。」
 
 
 
 
「色白ではないから、暗めの方が似合うんじゃ?」
 
 
 
 
「だったら、オータムかな?」
 
 
 
 
 
みなさん、大体以上のような思考になられるようで・・・
 
 
 
 
 
お客さまのお話を伺っていると、それで「パーソナルカラーはオータムだろう」との結論に至ることがほどんどのようです。
 
 
 
 
image
 
 
そのお気持ち、わからなくはないんです。
 
 
 
 
 
ですが、きちんとパーソナルカラーについて勉強してきた身である私からすると、
 
 
 
 
「自己診断でそう決めつけるのは何よりもったいない!!!」
 
 
 
 
そう強く思います!!!!!(←強く言いました)
 
 
 
 
 
お肌が黄味肌であったとしても、すべての人がイエローベースの色が似合うとは限りません。
 
 
 
 
 
お肌に黄味を感じるからこそ、青味の色を使うことでお肌から黄味を引き、お肌が綺麗に見える
 
 
 
 
そんな「黄味肌ブルーベースさん」も多くいらっしゃいますし、
 
 
 
 
 
そもそも、「日本人(黄色人種)だから、肌は黄味だろう」が”思い込み”であって、
 
 
 
 
 
私の目から見ると、「いやいや、お客さまの肌はピンク肌ですよ?」ということも往々にしてあります。
 
 
 
 
 
また、もっと言うと「オータムさんは肌のトーンが暗い」なんていうイメージがあるようですが、そんなことはありません!!
 
 
 
 
 
色白のオータムさんだっていらっしゃいますし、
 
 
 
 
色白のイメージのあるブルーベースさんにもお肌のトーンが暗めの方もいらっしゃいます。
 
 
 
 
 
 
なので、「自己診断」はあくまで「自己診断」。
 
 
 
 
 
自己診断で得た”似合う色”を使って、「あ、確かに似合ってる!」と確信が持てるなら、その自己診断が合っている可能性は高いかもしれませんが、
 
 
 
 
 
 
そうではなく、「この色、本当に似合ってる??」と疑問を持たれているのであれば、是非診断を受けられることをおすすめします。(強く!強く!!)
 
 
 
 
 
 
 
お客さまの場合も、自己診断の結果と本当にお似合いになる色とは異なっていました。
 
 
 
 
 
お客さまも、他の多くのお客さまと同様に、上記のような理由から「オータム」という結果に辿り着かれたようでしたが、
 
 
 
 
 
実はブルーベースさん。
 
 
 
 
「4シーズン」だとサマーの色がよくお似合いでした。
 
 
 
 
 

「16タイプパーソナルカラー診断®」で分かること

 
 
 
「4シーズン」の診断でサマーの色がお似合いだったお客さま。
 
 
 
 
 
沢山のドレープを繰り返し胸元にあてさせて頂いたことで、ご自身でもしっかり「サマーの色が似合う」をご体感頂けました。
 
 
 
 
 
 
(「青味の色が似合う」ということが分かって、ものすご~く驚かれるお客さま、とてもとても多いんです!!)
 
 
 
 
 
 
 
 
COLORE CARINOのパーソナルカラー診断では、「16タイプパーソナルカラー診断®」をさせて頂いておりますので、
 
 
 
 
 
「サマーの色が似合う」をより深堀りし、「サマーの色の中でもどのような色が似合うのか」までしっかり診させて頂きました。
 
 
 
 
 
 
サマーの色の特徴としては、「青味」「明るい」「グレイッシュ」などがありますが、
 
 
 
 
 
お客さまの”似合う”にとって最も重要なのは「グレイッシュ」な色味であること。
 
 
 
 
 
よって、「16タイプカラーメソッド®」だとミューティッドサマーの色がベストカラー!
 
 
 
image
 
 
 
 
「グレイッシュ」な色味がお得意なので、セカンドは同じく「グレイッシュ」な色味であるミューティッドオータムの色となるのですが、
 
 
 
 
 
お客さまの場合、「黄味か青味か」で”似合う度”がかなり変わる印象でした。
 
 
 
 
 
なので、一応セカンドカラーまで出させて頂きましたが、断然お使い頂きたいのは「青味」の色であるミューティッドサマーの色!
 

 

 
 
青味の色でお肌が綺麗に見え、グレイッシュな色味で上品な印象に!
 
 
 
 
そしてもっと言うと、青味のグレイッシュな色の中でも明るめの色がお肌が明るく見えて”似合う度”がぐん!と高まります。
 
 
 
 
 
これまで「オータムだろう」と思われていたため、コスメも黄味のものをお使いだったとのこと。
 
 
 
 
 
青味のコスメって、「似合う」ということが分かっていないとなかなか手には取りづらいかと思うのですが、
 
 
 
 
 
今回、お似合いの色でメイクさせて頂いたことで、しっかり「似合う」をご体感頂けました!
 
 
 
 
 
青味の色がお似合いになる方は、青味のコスメをお使い頂くと美白効果が生まれ、お肌が断然綺麗に見えます!
 
 
 
 
 
 
「青味が似合う」
 
 
 
 
今回、そのことが分かったことで、これからは勇気を出して青味のコスメをお手に取って頂けるようになったかと思います!照れ
 
 
 
 
 
 
 
「16タイプパーソナルカラー診断®」のコンサルティングにて、魅力を引き立ててくれる色
 
 
 
 
ご自身の”綺麗”の味方となってくれる色を把握してくださったこともとても嬉しいことなのですが、
 
 
 
 
 
洋服を選ぶ際には、「色」だけではなく「テイスト」も大切になってきます。
 
 
 
 
 
お客さまには、嬉しいことにその後「スタイル診断」にもお越し頂いたので、
 
 
 
 
じっくりとお似合いになる洋服、アクセサリーなどについてもお話させて頂きました。
 
 
 
 
 

似合う洋服は骨格では決まらない!

 
 
 
 
パーソナルカラー診断と骨格診断について書かれた本をご購入された時、
 
 
 
 
 
お客さまはご自身の骨格についても自己診断されていました。
 
 
 
 
 
自己診断の結果は「ストレート」。
 
 
 
 
 
はい!お客さまのその自己診断、大正解でした!!ニコニコ
 
 
 
 
 
一般的に、骨格診断について書かれた本や雑誌を見ると、
 
 
 
 
「骨格ストレートの人はパリッとした大人っぽいシャツや、タイトスカートなどが似合う」
 
 
 
 
なんて書かれてあることが多いように感じます。
 
 
 
 
 
お客さまは、骨格ストレートですが、上記のような洋服はお勧めしません。
 
 
 
 
 
理由は、、、そのような服装は、お客さまには「似合いにくい」からです。

 

 

 

image

 

 

骨格はストレートなのに、何故?

 

 

 

 

 

きっとそう思われる方も多いでしょう。

 

 

 

 

 

理由は、お顔立ちが違うから

 

 

 

 

 

お客さまの顔タイプは、子ども顔のフレッシュ。

 

 

1bbd6a030fe3e73134038a39899c566e_026612b248a3227

 

 

 

 

そして、フレッシュの中でも曲線がかなり多めでキュートに近いお顔立ち。

 

 

 

 

 

可愛らしさ、優しさを感じる柔和なお顔立ちのお客さまに

 

 

 

 

 

キャリアウーマンを連想させるような大人っぽいパリッとしたシャツやタイトスカートは調和しません。

 

 

 

「調和する」=「似合う」なんです!)

 

 

 

 

 

 

 

優しさが生まれ持った魅力であるお客さまには、やはり優しい印象のものがおすすめです。

 

 

 

 

 

パリッとした大人っぽいシャツよりも、コットンの丸襟ブラウスなど身に付けられた方が

 

 

 

 

お客さまの柔らかく優しい印象が引き立ってよくお似合いになります!お願い

 

 

 

 

 

 

では、「骨格診断」の結果は”似合う”には関係がないのか?と言われれば、

 

 

 

 

 

そうではありません!

 

 

 

 

 

「骨格診断」の結果に関しては、スタイルアップのために活かして頂きたいものとなります。

 

 

 

 

 

「骨格診断」の結果はこう活かす!

 

 

 

「骨格診断」の結果は、生地感やシルエット、首元の空きなど

 

 

 

 

スタイルアップのために活かして頂きたいのです。

 

 

 

 

 

 

骨格ストレートのお客さまの場合は、

 

 

 

 

 

・柔らかすぎない生地感のものを選ぶ

 

(生地感に関しては、骨格だけでなくお顔立ちも考慮する必要があります。)

 

 

 

 

・あまり広がりすぎないIラインを意識したものを選ぶ

 

 

 

 

・首元に空きのあるものを選ぶ

 

 

 

 

・・・などのことを考慮して頂くことでスタイルアップが叶います。

 

 

 

 

 

 

 

魅力を引き立ててくれるものを選ぶには3つの”自分軸”が大事!

 

 

 

 

「色」と「骨格」、「顔タイプ」の”自分軸”を把握することで、

 

 

 

 

「自身の生まれ持った魅力を引き立ててくれるもの」の選び方が明らかになってきます。

 

 

 

 

 

3つの”自分軸”をすべて完璧に揃えたものだと100点!!になりますが、

 

 

 

 

正直、「すべてを完璧に揃えたもの」にはなかなか出会うことはできないのが現実・・・ショボーン

 

 

 

 

 

その時々の流行なども考慮すると、それはやはり難しいもの・・・

 

 

 

 

 

なので、それぞれの”自分軸”を上手く使うのが大切なのです。

 

 

 

 

 

すべてを”自分軸”ドンピシャ!にする必要はありません。

 

 

 

 

 

「色」「骨格」「顔タイプ」の”自分軸”から「そう遠くないもの」を選んでいけばいいのです。

 

 

 

 

 

 

こちらのお客さまの場合だと・・・

 

 

 

 

 

出来るだけ明るめのグレイッシュな青味の色のものを選ぼう

 

 

 

 

優しさを感じるテイストのものを選ぼう

 

 

 

 

オーバーサイズになりすぎないように、Iラインのシルエットになるように意識しよう

 

 

 

 

 

・・・など、お買い物の際に3つの”自分軸”を意識して選んでいってくださると

 

 

 

 

 

自ずとご自身の魅力を引き立ててくれるものをお手に取って頂けるようになることでしょう。

 

 

 

 

 

 

「色」だけが100点でも、その他が0点なら、それは”似合う洋服”ではありません。

 

 

 

 

 

それぞれが70点80点くらいになるように、上手く身に付けるものをお選び頂くといいですし、

 

 

 

 

 

”苦手”な要素の入ったものであったなら、他の要素を”自分軸”に近付けることで「”似合う”に寄せる」という使い方もできます。

 

 

 

(このあたりのことは話し始めるとものすごく長くなるので、また他の機会に!)

 

 

 

 

 

 

生まれ持った魅力を活かしたい

 

 

 

 

似合うものを知りたい

 

 

 

 

そう思われるのであれば、是非、3つの”自分軸”を上手く使って身に付けるものをお選び頂きたいと思います!(強く!!)

 

 

 

 

 

 

今回、2つのコンサルティングでのことをブログに取り上げさせて頂いたKさまも、

 

 

 

 

3つの”自分軸”を把握してくださったことで、お買い物の視点や選び方に変化があったかと思います。

 

 

 

 

 

後日、娘さんもコンサルティングにお越しくださったので、きっと今頃はお2人でのお買い物も楽しんでくださっているのでは?と想像しております。(勝手に笑)

 

 

 

 

 

魅力は活かすためにある!

 

 

 

 

誰にでも魅力があります。

 

 

 

 

 

ご自身の生まれ持った魅力はどのような魅力なのか

 

 

 

 

 

それを知らずに過ごすこと、

 

 

 

 

 

また、その魅力を引き立ててくれるものを一切身に付けることのないまま過ごすこと、

 

 

 

 

 

日々、お客さまの魅力アップのお手伝いをさせて頂いている私からすると、

 

 

 

 

 

そんなのもったいないの極み!!

 

 

 

 

魅力は、活かすために持って生まれたのもの。

 

 

 

 

 

ご自身の生まれ持った魅力、そしてその活かし方を知ることで

 

 

 

 

外見的魅力を向上させ、そして自己肯定感を高め、

 

 

 

 

日々を活き活きと過ごしてくださる方が増えることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

(もちろん、身に付けるものだけでなく、お顔立ちを活かしたメイクを知ることも大事!)

 

 

07b27f1d267335a2a8ceaa0cac591dfb_fbda643871b5878

 

 

 

 

 

 

伝えたいことが多すぎて、かなり長文となってしまいました・・・ショボーン

 

 

 

(実はまだまだありますが・・・笑)

 

 

 

 

 

 

ここまでお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

似合う色と服のコンサルタント 阿部三佳でした♪

 

 

 

 

ご予約はこちら↓
 
(こちらのページ下部にご予約ボタンがございます。ご希望のメニューの内容、及びご予約ボタン前後の注意事項をよくお読みの上ご予約頂けますようお願い申し上げます。)
 

 

 

 

 

image

 

 
 
にほんブログ村に入村しました!
クリックお願いしますハート

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

メディア出演

 

RNC西日本放送

『what's なにこれ⁉』にて取材を受けました。

 

 

image

 
 
 
 

 

公認アンバサダーとして、
“似合う”お買い物に繋げて頂けるショップを運営しています。

 

(コスメ等、まだまだ商品追加予定!)

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

コスメ等を紹介しているWEBメディアにて

記事を書かせて頂きました。

 

「これいいな」が見つかるかも?

↓クリックハイヒール

 

 

 

 

 

 

 

 

マニキュアMENU

 

 

お似合いの服の色だけでなく、メイクやカラーリングの色もわかります!

リボン「16タイプパーソナルカラー診断®」個人コンサルティング

 

 

ハートボリュームたっぷり「16タイプパーソナルカラー診断®」の内容についてはこちら

 

 

お似合いの洋服から小物使いまでわかります!

リボン「スタイル診断」個人コンサルティング

   (「スタイル診断」には「顔タイプ診断」を含みます。)

 

 

お似合いのファッションテイスト、お似合いの洋服の柄、お似合いのヘアスタイルなどいろんな“似合う”が分かります!

リボン「顔タイプ診断®」個人コンサルテイング

 

ハート「スタイル診断」「顔タイプ診断®」の違いにつきましてはこちら

 

 

お一人おひとりのお顔立ちを考慮しつつ、黄金比を意識した「なりたいイメージ」に寄せるメイクができるようになります!

リボン「顔分析メイクレッスン」個人コンサルティング

 

ハート「顔分析メイクレッスン」の内容につきましてはこちら

 

 

「“自分軸”は分かったけれど、実際自分で選ぶとなると難しい・・・」そんなお悩みをお持ちの方に。

「どんなものを選ぶといいのか」を実践的にお伝えします!

 

リボン「ワードローブチェック」

 

ハート「ワードローブチェック」の内容につきましてはこちら

 

リボン「同行ショッピング」

 

ハート「同行ショッピング」の内容につきましてはこちら

 

 

 

ご予約はこちら

(所要時間・料金につきましてはこちらでご確認くださいませ。)

 

 

 

「16タイプパーソナルカラー診断®」・「スタイル診断」・「顔タイプ診断®」につきましては、お2人さまでのグループレッスンも承っております。ご予約の際、お知らせくださいませ。

 

(駐車場のご用意がございませんので、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、お乗り合わせの上お越しくださいますようお願い申し上げます。)

 

なお、長らくお2人でのグループレッスンは1割引きとさせて頂いておりましたが、2019年9月を持ちましてグループレッスン割引は終了させて頂きました。