こんにちは♡
最近、コズミックフロントという
銀河やオーロラ、世界の絶景を 
紹介してる番組を録画して
おうちで流してる美華です照れ
普段、肉眼では見えてないけど
普段からこんなにも沢山の星空が煌めいて
沢山の星屑が降ってるんだなぁって
想像すると胸が踊りますおねがい

最近、UFOの存在も
正式に紹介されてましたね!

あえて、このタイミングで
出してる感もある

私からしたら
宇宙人とか本当にいるの?
って思ってる人がまだまだ結構居るんだなぁ
って事にちょっと驚きました!

この無限に拡がる世界で
向こうからしたら、私達も
宇宙人ですよね、笑

『天の川銀河』って別名
ミルキーウェイって呼ばれてるけど
なんて素敵な名前なんだろう照れ
これから、こんなにも沢山の文明と
正式に交流していける日が近いのか、と
思うとなんだか胸が高鳴る

今ある問題とかも、今後
宇宙の文明のテクノロジーを
私達も取り入れて行ったら
なんだか、呆気なく解決しそうだよね

私は昔から宇宙に想いを馳せるのが
大好きなんだけどおねがい

というか
他の銀河文明達が話している内容の方が
納得出来る事が何十倍も多いんですよね
(勿論全てではないんだけどね)

3年前くらいに
購入したこの本
最近、読み返してたんだけど
全然古くなってなくて、むしろ今
タイムリーな内容だと思った
ハトホルの存在達の
『守る』『プロテクション』に
ついての違いもなるほどなって思ったよ

アルクトゥルスの存在達は
宇宙船も高度なテクノロジーを
駆使した兵器が
ずらりと並べてるあるのに対して

ハトホル達の宇宙船は
驚く程、無防備な状態で存在してるんだって

アルクトゥルスの存在は
必要があれば
ためらいなく介入するのに対し

ハトホル達は戦闘が起こりそうになったら
ただ、その空間から姿を消すんだって

どちらが良い悪いではなくて
役割分担なんだなぁって思った

そして、やっぱり、守るは
最終的には要らなくなるんだな、とも思った
ただ、ある一定のところまでは
やっぱり必要なんだとも思った

後、サナートクマラのロマンスの話しも
なんだか、きゅんとしちゃった

『使命』と『愛する人への想い』

この二つの葛藤を抱いていた事なんかも
結構詳しく書かれてるんだけどね、、
一人の人間を好きになった話し
愛する気持ちは
宇宙でも、地球でも変わらないんだなぁ
って思ったよ、、

2人の時空を超えた愛は尊いなって

結構有名な本だから、知ってる人も
多いかもだけど、気になる人は
内容凄く濃いからオススメだよ〜♡ 

トムケニオンさんの本
好きな本多いなー!
最近、お散歩中に虫眼鏡も持ち歩き
研究を日々進めている娘

子供達が大人になる頃にはどんな世界が
拡がってるんだろうね!  

今日も銀河に想いを馳せて
眠ろう♡
ではでは!