こんにちは
ご覧いただき、ありがとうございます
サントリー×フレスコさんの
キャンペーンで当選していた
大阪万博「アオと夜の虹のパレード」
鑑賞レポの続きです。
特別席の招待は
20:30からの2回目のショーで
20:15集合になっています。
19:30からの
1回目のショーの最中に
ウォータープラザ近くの
集合場所を探すのが大変でした…
そうしたら
ウォータープラザに花火が上がって…
なんの花火だったのか調べたら
夏休み期間限定のミニ花火大会でした
真正面で見られてラッキー!
サントリー様の招待者は
この看板を目指さないといけないのですが
なかなか見当たらなくて
警備員さんもわからないと言う…
結局、この看板は
どこにあったかと言いますと
「予約者入口」と書かれた
予約エリアに入ってから右手にありました。
来週末に行かれる皆様
夜だし暗くて人混みで
見つけにくいかもしれませんが
頑張って辿り着いてくださいね!
小さいチケットを並んだ時と
席への移動時の2回、提示します。
サントリーさんの招待エリアは
中央やや右手の3列目、4列目、5列目です。
最前列の1列目、2列目は
通常予約エリアでした。
招待席の3列目に座ってみると
こんな位置になります。
アオと夜の虹のパレードの
ショーの詳細は、こちらから見れます
音楽と水と映像が見事に融合した
圧巻のショーでした。
旦那も「いや〜、良かったなぁ〜」と。
で、そのまま座っていると
ドローンショーが始まりました。
まず、
ドローンが真っ直ぐに飛ぶことに驚き…。
その後は
規則正しい曲線美を披露し…
人間が浮いていたり…
木の側で、蝶々が羽ばたいたり…
花火みたいになって…
こちらも素晴らしかったです!
皆んながこの気持ちになれたら
争いの起こらない世界になるのになぁ。
ドローンショーを手掛ける
レッドクリフ社の
佐々木代表のインタビューを見ると
ショーを更に楽しめそうです
大満足だったのですが
唯一の失敗は、帰りを東ゲートにしたこと。
西ゲートにしなくて大後悔。
近い駅を遠回りして
同じ場所をぐるぐるして
30分以上、歩かされました。
韓国の梨泰院の
ハロウィンじゃないですが
何回も行列が止まり
雑踏事故が頭をよぎるくらいに
危ない感じがしたので
次から、帰りは絶対西ゲート!と
強く思いました…
これから行かれる皆さん
気をつけて行ってきてください。
それでは、またー