こんにちは
ご覧いただき、ありがとうございます
当選したキッザニア甲子園の
フリーチケットでのレポの続きです。
12:50の
ボイラ点検のお仕事が終わると
子どもたちから「お腹空いたー!」コール。
今回は平和堂×日本ハムさんの
タイアップキャンペーンでの
当選チケットで来させていただいてますから
スポンサー企業の日本ハムさんの店へ。
シャウエッセン、チキンナゲット
ミートボールにアメリカンドッグと
ケーマーさんに馴染みある商品を使った
メニューが販売されています
子どもたちには
キッザニアセット2000円を購入
ケチャップ、マスタードは無料。
私はRF1へ行きましてヘルシーに!
サラダ弁当が1300円で唐揚げ700円。
唐揚げは息子たちに狙われ奪われ…
食べ終わったらトイレを済ませて
本日のラストにしてメインイベントの
ピザーラに向かいます
13:50
ピザーラ「ピザ職人」
写真撮影サービスあり。
ピザを3種から選び作って持ち帰ります。
またもや、バイトリーダー的な長男。
ピザ生地を伸ばして焼き台の上に載せます。
ピザの種類は3種から選べます。
長男は「イタリアーナ」を。
次男は「てりやきチキン」を。
他には「もち明太子」がありました。
季節ごとにピザは変わるみたいですね。
前に次男が作ったときは
「じゃがマヨコーン」だったなぁ。
焼き上がりを待って…
長男「イタリアーナ」
「ママのためにヘルシーなやつにした」
と言って分けてくれました〜
次男「てりやきチキン」
8割がこちらを作っていましたね。
記念撮影も可愛い
1500円で購入すると右下にQRコードがあり
写真のダウンロードが可能になります。
ピザ職人が14時30分終了。
新しい仕事は既にありませんから
ピザを食べながら休憩して
フォトショップで写真を買い
高島屋で本日稼いだキッゾを使って
お買い物をして帰ります。
2人とも60キッゾで
スーパーボールを買う(笑)
長男は現在、中1で
大阪育ちだから
保育園の遠足でキッザニアデビューして
その後も学童の遠足で行っていて
私が懸賞を始めて
2022年3月20日のKDDI様からの
フリーチケット4枚からは
当選チケットでのキッザニアですね。
当時のレポを探してみたら、あった!
長男が小4、次男が年少。
今は無いサントリーさんのパビリオンで
自動販売機のメンテナンスのお仕事です。
次男はこれがキッザニアデビュー。
まだ、ヨチヨチ。
↓
高級な授業参観という感じ。
親も子どもも楽しめる
キッザニアの魅力を知った瞬間でした!
それから3年。
中学生一年生になった長男は
楽しめるかなー?今回が最後かなー?と
私も本人も行く前は思っていました。
身長も、ついに私は今月に抜かれて
今は166センチくらいかな?
ぱっと見は、もう、大人に近いです。
でも、行ってみたら
「30人くらい中学生も居た」
「キッザニアの人に聞いてみたら
16歳の誕生日の日までは来れるよ!と
言ってくれたから、また、行きたい」
本人、めちゃくちゃ楽しかったそうです。
中学生になると
勉強、運動、部活でも優秀な子が
周りにたくさん居るから
自己肯定感を高める経験が
ずば抜けて居ないと得にくい!
それが、キッザニアだと
仕事が出来た!という成功体験に加え
一緒に仕事体験をする小さい子を
サポートする役割が自然に求められるから
自己肯定感を高められたのが
本人的に嬉しかったのではないか?と
母親視点から感じたところです。
と思って
「キッザニア」「自己肯定感」でググると
ちゃんと研究もされていました
最後に建物の前で記念撮影
楽しく遊べて良かったね!
平和堂さま、日本ハムさま
ありがとうございました〜
おまけ情報。
キッザニアでは普段の3倍くらい歩いてて
帰りの電車では全員、足が痛い、座りたいと
疲れ果てていました(笑)
木曜日のロピアオープンでも
だいぶ歩いてますね(笑)
それでは、またー