【ブログ】当選品で楽しむ!旦那との平日デート!① | びわんごちゃんの懸賞徒然日記

びわんごちゃんの懸賞徒然日記

日々の懸賞活動をメインに書いています。共働きフルタイム勤務で歳の差兄弟の母。大阪在住。滋賀出身。よく行くスーパーは、イオン、阪急オアシス、光洋、平和堂、フレスコ、近商、マルヤス、近畿ダイエー。コメントはお気軽に(^^)

こんにちはニコニコ

ご覧いただき、ありがとうございます飛び出すハート


この6月末で

10年弱勤めた会社を辞めた旦那…


採用していただく予定だった取引先は

業績悪化で行けなくなり…

現職からの昇進&引留めは断ってしまうし…

どうするんじゃ!?と思っていました。


皆さんに励まして貰いながら

私も臨時大黒柱として頑張らなきゃ!と

自分を鼓舞していたのですが…


旦那は悩んだ末に

1次面接から社長が出て来て

年収アップ提示で、ぜひ来て欲しいと

スピード内定をくれた同業他社に

8月からお世話になる決意をしました。 


応援してくださった皆さま

ありがとうございました飛び出すハート


同業他社なので

東京や海外での展示会出張の頻度も

たぶん同じくらい。


違うのは既存事業ではなく

新事業を立ち上げ人材としての採用で

50を60に増やすのより

0から10を生み出すのは大変そうだなぁ…

ハードワーク確定な気がするなぁ… 

癒し系の嫁を目指します爆笑


旦那が今月は夏休み状態だから…

私が平日に有休を貰って京都に行きました。


フレスコさん×ハウス食品さんの

食べログ100名店の

クッチーナ・イタリアーナ東洞さんの

10000円お食事券を使って

夫婦ランチデートをしてみることに飛び出すハート


私はお世話になっている

神社に寄ってからレストランに行きたくて

毎度、お馴染みの現地集合です(笑)


京都駅の地下街のポルタにある

成城石井さんでポッカサッポロの

加賀棒ほうじ茶を水分補給用に買込み…


地下鉄、バス一日乗車券を買って

繰り出してきました。


市バス86番で東山安井下車。

安井さんで御守り返納と新しいものを購入。


前回からの当選品との

ご縁に対する御礼参りもして来ました飛び出すハート


今年の後半は夫婦のお出かけに使える

当選品とのご縁をお願いしてきましたニコニコ


参拝中は人が少なくて

安井の神様がゆっくりお参り出来るよう

人払いをしてくれた模様。


参拝が終わる頃には

いつもの人混みになってきました。


そして参拝後は

烏丸丸太町行きの市バス202番が

秒で来てくれたのでレストランに移動。


烏丸丸太町の京都御所から

南に下がること数分で町屋をリノベした

「クッチーナ・イタリアーナ東洞」に到着。


食べログ3.7点!すごいなぁ。



2人で事前に話し合って

大人のデートと言ったら…

やっぱりカウンター席かなぁ…と

カウンター席を予約していたんですよ飛び出すハート


そしたら、嬉しいことに

一番奥の席を用意してくれていました飛び出すハート

一枚板のカウンター席って素敵〜よだれ


お冷をいただきながら旦那を待つ。


しばらくしたら、旦那が登場飛び出すハート

10000円のお食事券が当選していたので

ランチフルコース5900円をオーダー。


飲み物はメニューリストを見て

白ワインソーダ割り「スプリッツァー」に。

こちらは900円。


「お疲れ様ー!」と、乾杯しました。


アミューズ。

お肉のパテのようなものでした。


アンティパストは

サーモンと野菜のグリエ。


次がローストポークの温野菜添え。

スープでは無かった!


自家製パンも2種がいただけました。

この自家製パンが美味しかったです飛び出すハート


パスタは茄子と鱧。

和風な雰囲気漂う一品でした。


魚料理飛び出すハート

真鯛のポワレ、ネギのソースを添えて。


メインは通常がポークのグリエ。

プラス1000円で和牛ステーキに変更。

焼き野菜は椎茸と玉ねぎ。


そしてデザート飛び出すハート

パイナップルのアイスケーキ、メロン添え。


旦那用にメッセージプレートを

事前にお願いしました。


「こんなん、してくれたん?」

と、ちょっと旦那も嬉しそう…(笑)


そしたら、せっかくだからと

記念写真を店員さんが撮ってくれましたニコニコ

食後のコーヒーも頂き、満足飛び出すハート


お支払いはお食事券で支払い

差額2800円は現金にて。


月に1回は夫婦で出かけようということで

ネイビーの夫婦デート財布を購入し

今月のデート代10000円と

お食事券10000円を入れてありました。


当選品のおかげで

2時間のフルコースをいただきながら

久しぶりにゆっくり会話が出来たかも…


写真が貼りきれないので

後半は次のブログにて…


つづく。