【ご挨拶】2024年もよろしくお願いします! | びわんごちゃんの懸賞徒然日記

びわんごちゃんの懸賞徒然日記

日々の懸賞活動をメインに書いています。共働きフルタイム勤務で歳の差兄弟の母。大阪在住。滋賀出身。よく行くスーパーは、イオン、阪急オアシス、光洋、平和堂、フレスコ、近商、マルヤス、近畿ダイエー。コメントはお気軽に(^^)

あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いします飛び出すハート


しかし、元旦から大地震とは…


私も本日、午後から

長男、次男と滋賀に帰省していたんですよ。

ちなみに、福井寄りです。


で、夕方にダイニングで団欒していたら

長男、私の携帯にあの聞き覚えがある

嫌な音の緊急地震速報が鳴り出して…


「え…地震が来る…はてなマーク

 みんな、テーブルの下に入ってびっくりマーク


と、指示して

皆んなでテーブル下に入ると

そこそこ強い横揺れの地震がすぐに来て…

割と揺れは長く続きました。


これは、滋賀は震度4くらいかな…

と思ったらビンゴ。

大阪でも震度3で揺れたと旦那が…。


長男は小1で大阪北部地震に遭い

震度6を経験していました。


小学校に登校直後に揺れが来て

友だちと窓が割れるーと走って

グランドに避難した経験があったので

今回は落ち着いて行動していました。


しかし、次男は当時、赤ちゃんだったから

これが初めての大きな地震で大号泣。

怖かったみたいで震えていました。


滋賀でこんな揺れるのに

震源は能登半島震源と出ていたので

石川県は大丈夫はてなマークと心配になりました。


まだ、被害状況が分かりませんが

助けが必要な人に

救助が届くよう願っています…お願い


次男がずっと震えていたので

長男が、しまむらで買った小麦ねんどで

ピクミンを作ってくれて

ようやく次男に笑顔が戻りましたニコニコ

長男よ、ありがとう飛び出すハート


明日は、従姉妹たちに会って

伯父宅で昼食をいただいて大阪に戻ります。


夜も余震が心配だから

今日はタンスなどが無い部屋で

父母と私たちと同じ部屋で寝ます。


被災地の地域にお住まいの皆さまの

被害が少なく済むよう願っています。


それでは、またーパー