こんにちは
ありがとう曼荼羅JAPAN代表
mikarinです
真ん中の安来節の格好しているのが
父です笑笑
共に暮らす決断をして
83年暮らした関西を離れ、実家を引き払い、新潟へ引っ越しました
いつもいろいろと驚かしてくれる
父ですが
母が亡くなって10年後
そんな人生を歩むと決めるとはね〜
父の人生は面白いです
波乱万丈で
のりちゃんとは、じつは今回会うのが初!
とってもお茶目でキュート
本も出版されている知的な方でした
のりちゃん、じーじをどうぞよろしくです
新潟からは、愉快なお友達が8人も
一緒に来てくれて
↑入院するお金は旅に使おう!という
旅クラブの皆さん
車で7時間以上かけて六甲アイランドのシェラトンへ、この後有馬温泉や神戸観光、淡路島へいかれるそうです
で、私たちは
家族でゆっくりお話もさせてもらい
主催者のせっちゃん
来てくれたお友達、ありがとうございました
着付けの先生、ミキティ
ありがとう🌸
頑固でわがままのところもあるじーじだけど
お茶目で憎めないところもあるから
こんなに皆んなが慕ってくれるのかな?
人生の前半は
父としての顔しか知らなくて
真面目で、少し体が弱くて
無口で家族思いで
阪神タイガースやプロレスのテレビをよく見ていて、送り迎えをよくしてくれて
孫を溺愛して…
そんなイメージだったけど
70代後半からは
妻を亡くして落ち込んだ後
引きこもっていたけど
ラジオのパーソナリティをして
お友達がたくさん出来て
クラファンをして
お話し会をして、イベントのスタッフをしまくって、あちこち飲み歩いて
いつも間にか、沢山のお友達が出来ていた
本来の父の姿はこっちだったのか〜
喜怒哀楽を隠さず
時には友達と喧嘩したり
怒られたりするそうだけど
良いカッコしないって
最強なのかもと思う
私はついつい
強がってしまうけど
もしかしたら
いや、きっと
私の周りの友達も
私が強がっている時も
すっかりお見通しで
うんうん、(^^)と
聞いてくれているのかもしれないな
人生は面白い!
じーじもいつ居なくなるかわからないし
私だって、あなただって
いつ居なくなるかわからない
私なんて
クリスマスや花見は
あと、せいぜい20回くらいかな
そう思うと
楽しまなきゃ❗️
なんでも経験しとこー❗️って
さらに思える
このDNAがながれているのか?
虹が出てました







祝福ですね
感謝

*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとう曼荼羅JAPAN代表
mikarinです
ありがとう曼荼羅を教える先生になる!
【ありがとう曼荼羅認定講師コース】こちら
🔷日程
■平日コース 5回プラス展示会
残席3名
3月10 日火曜
3月31日火曜
4月6日月曜
4月27日月曜
5月25日月曜日
12期生・13期生合同展示会未定
■土日コース 5回プラス展示会
残席4名
3月7日 土曜
3月29日 日曜
4月5日 日曜
4月18日 土曜
5月24日 日曜

お申し込みフォーム

3月からのありがとう曼荼羅認定講師コース


こちら

をご覧くださいね![]()
こちらのブログも読んでね
















ありがとう曼荼羅の講師になりたい方へこちら
絵が苦手な人も講師になれる!
3月からの認定講座についてこちら
ありがとう曼荼羅ワークショップとは?