キッチン暗い問題をどうにかすべく、Amazonで発見したもの![]()
LEDのテープライト![]()
こちら、ハサミで好きな長さにカットして使えるんだとか![]()
レビューを参考にしつつ、色は温かみのある電球色をチョイス![]()
点けたり消したりが面倒なのでスマートプラグも購入してみました![]()
![]()
![]()
購入したのはこちら![]()
スマホのアプリと連動させれば自動でON・OFFを時間でセットできる優れもの![]()
![]()
こちら差し込む先の穴がN極対応(二本あるうちの一方が少し大きくなっている)のものでないと刺さりません![]()
たまたま自宅にN極対応の延長コードがあって良かった![]()
使ったのはこちら![]()
ハサミで適当にチョキンとカットしてつけてみました![]()
Before![]()
After![]()
ソフトな光がいい感じ~![]()
![]()
スマートプラグをかませているので、夕食の準備を始める17:15に自動でON、0:00に自動でOFFしてくれます![]()
コンセント周りはこんな感じ・・・
結構ごちゃっとした感じになってます![]()
オーブン使ったときとか熱くなった時は危険かなぁ![]()
設置には自宅にあった強力両面テープを使いましたが、30分もしないうちに落ちてきてしまい・・・
またまたAmazonでこちらを購入![]()
付属のメンディングテープを貼った上から設置したのですが、こちらも1時間もしないうちにメンディングテープ側が剥がれてしまいました![]()
![]()
![]()
メンディングテープ無しで直接貼るも玉砕![]()
全然鬼じゃないじゃん、ゆるピタやん![]()
でも、パッケージをよく見てみると「洗って粘着力復活!」って書いてある。
新しい両面テープを購入する前に試しに水で濡らし、軽く拭いてからメンディングテープ無しで直接貼ってみました![]()
すると・・・、翌日になっても落ちてない
やったー![]()
しばらくこちらで様子見てみようと思います。
ちなみに食器棚はこちらのアースグレージュです![]()
なんでもAmazonで購入しています![]()
![]()









