先日 ベビーくもんお休み中
の記事にてチラッと書いていましたが、TOEZのベビーパークを試しに始めてみました![]()
![]()
まだ習い事なんて早いんじゃない
という考え方もあるかと思いますが、物は試しに・・・、何もしないよりは充実した育児をと思いまして。
まずはベビーパークとは何ぞや
となるのですが、0歳~3歳までは「優れた脳の土台づくり」であり叱らない育児を売りにしている模様。
とりあえずどないなもんやと乗り込んでみました![]()
レッスンの初めにはマザーリングがあり、育児のヒントとなるトピック(例えば食育やイライラしないコツなど)について資料を配って説明してくれます![]()
次の回にはその話題で一人ずつ取り組み状況や子育てのお悩み相談コーナーとなっています。
これが本当に役に立つ![]()
特に私の場合は諸事情により親に頼ったり気軽に育児について相談できる相手がほぼいないので精神的にボディーブローのように良い意味で効いています![]()
先生は子育て経験もある頼れる肝っ玉母ちゃん的な感じで・・・。
全部が全部的確なアドバイスじゃなくてもいいんです。悩んでいることや気になっていることを聞いてもらえるだけで気が楽になるんですよね![]()
それに生後3か月から通っているらしいお子さんは月齢はそれほど変わらないはずなのに椅子にちゃんと座ったり、手を繋いで歩いていたり
うそぉーん
というくらいお利口さんばかりで驚きました![]()
(娘は手を繋ごうとすると振り払って好き勝手に行ってしまうので、基本ベビーカーor抱っこ紐です)
あー、もっと早く始めておけば良かったと後悔中![]()
1歳半くらいですが、もうおままごとを始めても良いそう![]()
先日レッスンで使用したメルちゃん![]()
確かに最近クマのぬいぐるみを寝かしつけたりお水をあげたりご飯を食べさせる真似をしていたので与えてもいいのかも![]()
頭をなでてあげたりお世話を通して優しい心を育むことができるそうです![]()
![]()
まだまだお世話されている側なのにちょっと笑っちゃいますね![]()
実際にレッスンで使っていたのはこちら![]()
クリスマスも近いので購入を検討中です![]()


