好きなのに・・・背中を向けしまうのは何故? |  なんとかなるさ

 なんとかなるさ

川の流れのように

静岡県東部(富士市)

リトリーブサイコセラピー

心理セラピスト

子間宮みか ですピンク薔薇

 

 

皆さんも一度や二度、経験した事があるかもしれませんが、

好きな人が近寄ってくると、背中を向けてしまう・・・

 

好きなんだけれど無意識につれなくする

ってことなかったですか?

 

これが駆け引きでその後 素直になれるのであれば

ツンデレウシシ

で可愛いのかもしれませんが

 

一向に心の距離も縮められず

相手にこれをしても離れないだろうか、と試し続けることがやめられない、

 

そんなときは自分の心の中を見ていく必要があるかもしれません。

 

 

はじめはほんのお試しだったのに、

試して優しく気を使ってくれるけれど

心の不安がぬぐえない・・・・

 

だから試してしまう事がやめられなくなる。

そしてだんだんエスカレートして

つなぎとめる為に相手を振り回す程のお試し行動をしてしまう。

人生がうまく行かない、

 

その焦燥感がひどく自らを傷つけてまで

離れないようにしてしまう。

 

 

******

images (55).jpg

私が結婚し妊娠した時、

当時二十歳くらいの職場の女の子がそうでした。

 

はじめは理想化していたのか懐くような接し方だったのが、

私がつわりがひどくなり辞めることになったとき、

こき下ろし・つっかかってくる行動に変わりました。

 

職場で誰にもフンむっというような態度だった彼女。

そんな風にしていたらあなたの良さを理解してもらえないよ、

と話したら案外可愛いじゃないこの子

みないな態度が最初。

 

けれども少しずつ少しずつトゲトゲしいものが出はじめ

周りのパートさんも眉をひそめるような言動が始まり、

 

私がつわりがひどくて退社する最後の日、

同僚が「なんであんたに、みかちゃんがそこまで言われなくちゃならないのむかっ

と激怒するような言いっぷりで、

ドアが閉まるその瞬間まで私に突っかかっていました。

 

私は怒るというより、

ダダごねしてどうにか繋ぎ止めたい、

そんな必死さを彼女に感じていました。

 

その時、暴言が問題ではなくて、

乾いた砂のように水を渇望するかのような彼女の心が

とても気になりました。

 

 

このような理想化とこき下ろしは、

境界性パーソナリティ障害と呼ばれます。

 

愛着の不足が元にあり、人が信じられずに

試し続けてしまう。

 

 

一番最初にあげた

好きなのに背中を向けてしまう。

 

濃いか薄いかで、誰にもあるような感情かもしれませんね。

 

そんな自分に気づいたら、

自分の中で何が起こっているのか見ましょう。

 

「こんな私は愛されるはずがない・・・

だってお母さんはいつでも本当の私を見てくれなかったもん」

 

そんな気持ちが出てくるかもしれませんね。。。

 

 

 

ベルお知らせベル
       12月17日㈯
     人が怖いあなたへ 
    手作りしながら自分を大切にするワークショップ
                   詳細は  upこちらをクリック   

 

 

 

星ホームページは こちらピンク←クリック*m

星フェイスブックページは こちらピンク←クリック*m

 

 

星12月の募集
   心理セラピー 個人セッション
     お申込み・詳細は  こちらからピンク←ポチ  
※ スカイプカウンセリング始めました

 

 

 

流れ星21ご案内

リトリーブサイコセラピー基礎コース

東京平日2期の募集が始まったそうです!

→詳しくはこちらクリック*m