普通に見える家族の中の孤独 |  なんとかなるさ

 なんとかなるさ

川の流れのように

静岡県東部
リトリーブサイコセラピー
心理セラピスト
子間宮みか ですピンク薔薇




普通の家庭に見えるばかりに
見過ごされる子供の心

子供がどんなに苦しくて
もがいていても

外からは虐待や家庭暴力といった
目に見える歪みが見えない限り
親の方に問題があるとは見ない

普通の家庭、
普通の親がいて
"親を困らせる子"
そう見られ、子供も肩身の狭さを
ヒシヒシと感じる


家庭の中で何が起きていますか?

お父さんとお母さんは
どこに意識が向いていますか?

あなたが自分らしく振る舞うと
目くじらを立てるのはなぜなんでしょう?

なぜそこまで感情的に怒るのでしょう?



子供は納得出来ず理由もわからず
ただ見捨てられないように飲み込み
一生懸命 親の価値観・期待に
沿わせようとする


そして親の価値観を体に染み込ませ
「外からどう見えるか」
を気にして
自分の望む生き方も分からなくなり
身動きがとれなくなる



自分の表現をあきらめ

自分がやりたいことがあっても
足がすくみ

親の許す範囲をインプットし
越えようならば
昔感じた親の不機嫌さに似た何かが
サイレンのように脳裏に点滅する



ある家庭では怒鳴り

ある家庭では見捨てるの?と
罪悪感を持たせ

ある家庭ではダメな子、
外に行っても無理なんだからと
離れさせないようにし

ある家庭ではそんな子知らない!と
そっぽを向く


そうやって
子供をコントロールする。


そこに親は何を得ているんだろう?




人に言っても分かってもらえないのは

普通に見える家族の中の孤独だ



大人になることは
自分らしさを諦め
世間体や常識に身を染めることだと言う


その捌け口になるのは
無邪気と好奇心と未来への希望に
溢れた子供達。


かつて大人達が諦めていった
自分の遺伝子達。

そんな諦めた自分を見せつけられて
親達は何を無意識に
感じると思う?


親達は言う、

「人生は大変なものだ」

「お前達の為にどんだけ苦労してると
思う?」


人生の虚しさ
叶わなかった自分らしさを
生活のせいだ
家族を持った責任だと

何かのせいにして
自分の心を見ようとしない


自分らしさで満たされない心を
何かを獲ることで満たそうとする


お金・地位・名誉・優越感・・・

自分の欲望を叶える為に
子供を(無意識に)道具にする


そのなんとも言いようのない
ジワジワした苦しみと
孤独から解き放たれる為に


子供達は親と同じような生き方を
することで「みんな」「普通は」
と主体性を棄て
仲間外れにならないような感じのする
生き方を選ぶ


そうやって家系の連鎖は
続いていく


気づいた人が家系の連鎖から
降りるしかない


自分らしさ
子供のような軟らかい心
インナーチャイルドと共に
笑い合える

そんな家系の連鎖を作っていこう







*******************************************
  
ベル只今モニター募集中】
     詳細はこちらからクローバー





虹今日も良い一日をお過ごし下さいドキドキ