人は聞いて(見て)みなければ分からない |  なんとかなるさ

 なんとかなるさ

川の流れのように

静岡県東部
リトリーブサイコセラピー
心理セラピスト
  こ  ま  みや
子間宮みか ですピンク薔薇



どれだけの厳しい環境に
身を置いて生きてきたか、
一目見ただけでは
分からないのだな~と

あるお方のブログを見て
思いました。


それと同時に
その厳しい環境で生き抜いてきた事を
開示されなければ
他人は(自分は)
分からないと言うことは

私もそうだけれど
これまでの人生で
開示せずに
相手からの印象と
自分の生きている重みが
噛み合わないようなジレンマを
もし自分が持っているなら

そのジレンマを持ち続けるより
自分はこんな人間と
開いて行った方が
「自分に優しい」
のかと思いました。



まだまだ私も猫をかぶってて(笑)
                        画像お借りしました
これ言ったら誤解されるな~、
心理セラピーと関係ないじゃん、
(心理セラピーは人生感だから関係なくは
ないんだけど)
怪しい~、

と、思われるとヤだな~と
思って「出来るセラピスト」
と思ってもらえる記事を
目指さなきゃだめかな、
と規制がかかったり。

もちろんスキルが高い
カズ姐さん
この記事の私の罪悪感を取り除くよう
誘導してくれた
セラピストの木村貴子さん
先輩方のように
技術力を上げるのは必須だけど

その「出来る」と
「出来るように見せないと」
を混同していくと

自分らしさを取り戻したいと
もがいている人には伝わり
ずらいだろうな~
・・・と。

それに私の経験が
誰かの「ハッ!」とする
気付きになるかもしれないし

肩の力を抜いて
発信していこう、
今日はそんな事を思ったので
とりとめもなく書いてみましたウインク


今日も良い天気晴れ
素敵な一日をお過ごしくださいねドキドキ





ベル【只今モニター募集中】
      詳しくはこちらからクローバー