無事に
も決まり、本格的に引越しの連絡ができるようになった
旦那がいる最初で最後の荷造りができる一日。
朝からテキパキと荷造りするトコロ@私の背が届かないところをお願いして、私も荷造りスタート。
旦那→天袋&キャンプ用品等&重いもの
私→おもちゃや靴箱、棚の中、その他諸々・・
は家族皆で間取りを考えたり楽しい時間を過ごします
無事に
も決まり、本格的に引越しの連絡ができるようになった
旦那がいる最初で最後の荷造りができる一日。
朝からテキパキと荷造りするトコロ@私の背が届かないところをお願いして、私も荷造りスタート。
旦那→天袋&キャンプ用品等&重いもの
私→おもちゃや靴箱、棚の中、その他諸々・・
は家族皆で間取りを考えたり楽しい時間を過ごします
やってきました
さがし当日![]()
朝から家族のテンション
です(笑)
1日のほどんどを過ごす私は、家中のチェックをかかせません(笑)
では、当日の私の行動を追跡してみましょう~
コンセント・クーラー・TVジャックの位置確認
ベランダの広さチェック→洗濯物は干しやすいか、ゴミ置き場はあるか
電機の数←買い足しは必要か
ガス確認←都市ガスとプロパンガスとガスコンロは違うので、てんきんぞくは2つ持ってます(笑)
押入れの数&中を確認←今の収納ケースが置けるか
便座の形(OかUか)←これも意外と大事だけど、見逃しがちな項目
日当たり&静けさ
ここまでは全ての物件で確認しますが、気に入った物件があると更に・・
メジャーで部屋の長さを大体測る
駐車場の位置と番号←車庫いれが苦手なので
ゴミ置き場の位置←生活するうえでとても大事なこと。曜日も確認
物件探しと言っても今まで、最低3軒。最高4軒しか見たことありません![]()
だって物件探しする時間もないし、物件探しの日も半日しかとれないんだもん
無事に契約したら、翌日からすることがたくさんあります。
明日は
さがしです
辞令が出てまだ5日しか経過していません
なのにこの忙しさ
今日は主に明日の荷物の準備をします。
子ども用お菓子
車の中
でも飽きないようにDVD持参です。
ジュース
は家族分
お金
は大目に持って行きます。家探しの時に
袋を必ず買います。
ハンコ。法人契約なので使うことはめったにありませんが、念のために
物件の見取り図。一軒一軒必ずコンセントとTVジャック、電話の位置、クーラーの位置、カーテンの長さを必ず書き込みます。 実際見ると見取り図とは違うこともあるし、コンセントの位置って家具を置くのにとても重要です
メジャー。新居の部屋の大きさをはからないと、引越しのときに『入らない
』となるので。
靴下&ぬれタオル。想像以上に物件は汚い!! 汚れてもいい服で行って、靴下も真っ黒になるので覚悟が必要。スリッパがない物件もあるしね。。 畳はスリッパはけないし。
木曜日になりました![]()
来週は家もきまって、事務系が多くなるのでできるだけこの日に荷造りします。
気になる物件を決めて、不動産に連絡します。
事前にこの
なら、スーパーと公園、幼稚園・小学校はここ。と覚えておく。
頭に入れておいてから物件を見ると参考になります
本日の予定は・・・
家中に飾っている子どもの作品やポスター・写真をダンボール
へ
最低限の食器やおなべを残してあとは
へ
時間がかかるガラス系の飾り物も丁寧に梱包して
へ
だんだん忙しくなってきた3日目!
3日目のスケジュールは・・・
不動産から送ってもらった物件
を絞り、小学校校区
を調べてもらう→ネットの地図
で見てみる。
さらにネット
でも調べて、その情報を伝え詳しい情報を教えてもらう。
赴任先の地図
を買う。
アルバム・本・写真たて・ヌイグルミを中心に荷造り
。
いらないもんはドンドン捨てていく→使っていない押入れを荷造り![]()
PC
バックアップ
今日はこのへんで![]()
正直疲れがたまってきます
旦那も昨晩帰ってきて、赴任先の人数や規模を聞いたり、赴任先の地区の情報(住みやすさ)などを聞いてみる。
朝起きると、頭の中はスケジュールでいっぱい!
今日の予定は・・・
見積もりが来るので、少しでも片付ける→昨日FAXしてもらった用紙に記入する(赴任先の住所や今の住宅の間取り・エレベーター・家具の数等色々・・)
小学校
へ転勤することを連絡する。
ダンボール
置き場を確保する←一番大事!!
見積もり後、ダンボール
&ガムテープを大量にもらい、荷造りスタート
ゴミ袋・油性ペン・ガムテープ(もらっただけでは足りないから)・ビニール紐等を買いに行く
ゴミの日
をチェック。2週間もないから、燃えるゴミは4回・燃えないゴミやリサイクルゴミは1回しかないから要注意!
習い事
・
・
の先生に連絡
冷蔵庫
の中身をチェック
ベランダ&本・アルバム
から荷造り
ここまでしたらもう
お疲れ様でした!
転勤辞令が出てまず、すること
。。
それは
親&友達への連絡![]()
勤務先の住所を会社のHP
で調べて、その近辺又は通勤できそうな地区を調べる
引越し業者
に電話して見積もりの時間を決める(辞令が出た翌日又は2日後には来てもらう)
不動産へ連絡し、会社
の住所を言って、希望の間取り
と金額を言い、FAXしてもらう。
カレンダー
を見て、大きな紙に書き写し
、毎日何をするか一通り書いておく。
ランチ
や子供同士の遊びの約束を早めに入れておく。
大体ここまでしたら、真夜中。。
これを18時の連絡~真夜中
にまでしてしまいます。
夕方6時、
が鳴る。
『6時か・・辞令が出たか?』
と思い
に出るとやっぱり
『転勤です。2週間後の○日に△赴任です』
との事。
やっぱりね、、時期的&時間的にそうじゃないかとは思っていたよ
でもこの一言を聞くと、私の頭の中は5日後の
探し、12日後の引越し
で頭いっぱいになりアドレナリン出まくり。
眠くても色々気になって眠れない2週間が続くのです![]()
今から7年前HPを作っていて、その当時は『日記』だったのに、
今は『ブログ』なのね( ̄∀ ̄;)汗
結婚して丸9年=転勤族歴9年、32歳の私。
丁度お友達も転勤になったし、転勤族の楽しい事・つらいことなどを残していこうかなって思っています。
よろしくお願い致します(*⌒ー⌒*)