さて、次は住む地区を決めなければならない。


みいち(長女)にとっては3つめの小学校。


まず小学校・中学校の評判を愛用しているサイト

BWP(ベネッセウィメンズパーク)で検索。


実家からも程ほど近く、かといって毎日来られても困る。


色々調べていくうちに、評判の良い公立中学発見キラキラ


いちご。 「ここ、どうかな? 私鉄もJRの駅も近いし便利よさそう。」


A-SK 「でも●駅、治安が悪くない?」


いちご。 「う~んちゅ。校区の評判はいいんだけど・・」


A-SK 「色々調べよっか」


パソコンでその周辺を調べていくうちに、気に入る私達にこ


とりあえず、車でその周辺を探検し、気になっている物件を

外から見てみようという事になった。


ピアノを習っている娘達。


パソコンで見ているだけでは、ピアノ可能な物件かわからない・・・


気になる物件を印字して、週末見に行くことになった。


本社からリストラの詳しい話合いをする上司会社おやじ。がやってきました。


他の社員には内緒という事で、わざわざ他の会議室を借りての話し合い。


大まかに言うと。。


会社おやじ。 35歳以上の正社員全員に話している


会社おやじ。 3月31日付けでの退職


会社おやじ。 会社都合とし、失業手当も○○円もらえる 


会社おやじ。 会社都合のため、○ヶ月もらえる


会社おやじ。 退職金○○円+手当て○○円+有給1日○○円で買取り 合計○○円になる


会社おやじ。 再就職も支援する


会社おやじ。 今回とても条件がいい。今後このような条件がでるとは限らない


会社おやじ。 借り上げ社宅も退職後1ヶ月まで自己負担で借りることもできる


会社おやじ。 引越し費用全額負担


会社おやじ。 引越し旅費も出す


会社おやじ。 1ヶ月以内に退職金支給


会社おやじ。 引越し業者へも、会社より連絡する



会社おやじ。 できれば自分もこの条件で退職したい  と 一言残して去っていったそうな・・



月 旦那との話し合い


いちご。 「意外と条件いいね」


A-SK 「そうだね」


いちご。 「どうしたい?」


A-SK 「どうしたいって・・ 辞めるしかないと思う」


いちご。 「・・・そっか。わかった。 辞めよう!」


いちご。 「家賃分は私が稼ぐから!」


A-SK 「悪いねなきがお


いちご。 「気にしなさんなにこ

いちご。 「じゃあ、早速だけど、ここは転勤で来ているから永住するつもりもないからどこに住む?」

   「旦那の実家の△県か、私の実家の▲県のどっちかがいいと思うけど」


A-SK 「少しでも就職しやすい▲県かな。いちごはどう?」


いちご。 「私は子ども達が大学に入学する時のために、大学が色々選べる地域がいい」


A-SK 「▲県で決まりだな」


いちご。 「住むなら市内だよね」


A-SK 「もちろん♪」


だんだんテンションが上がる二人


いちご。 「家探ししなきゃね。いつさがす?」


A-SK 「今週末」


いちご。 「ぇ早いね・・ まぁいいや。週末早速行こう!」


A-SK 「楽しくなってきたね」


こんな感じで楽しくビル探しがはじまりました汗


帰宅した旦那を今か今かと待ちわび、帰宅した旦那に食いつくに見つめた私。



いちご。 「本社、なんだって?」


A-SK 「結果から言うと3月末でリストラだって。」


いちご。 「ぇ リストラ決定?」


A-SK 「まず希望者を○○人募集するって」


いちご。 「残ってもいいんだよね??」


A-SK 「う~ん、残ってもいいけど・・」


いちご。 「辞める? 条件は?」



    メモ 退職金+α 

    メモ 有給買取 

    メモ 会社都合の退職

    メモ 失業手当が退職後1ヶ月後にはもらえる

    メモ 再就職を支援してもらえる etc・・・


新卒後14年間ずっと働いていた旦那にリストラの仕打ち。


旦那がかわいそうで号泣泣しました。。


数日後本社から派遣された部長との個人面談があるとのこと。


これからどうなるんだ、我が家は!


昼間、珍しく旦那から手紙


『明日本社に来るように社長通達があった』と。



もしかしてリストラかも・・・


不安もあったが、まさか旦那がリストラされるとは全く思っていなかった私は


のんきに夜をすごしていた。

さいしょブログを始めたときは、


転勤族として今後ずっと引越しを続けていくことを前提で


役立つ事を書いていきたかったのに、


2009年正月明けにリストラの話が・・・



この不況を乗り切る(予定)の私達!!


2009年の前半の話を少しずつ書いていきたいと思います。

あっという間に引越し前日・・・


ギリギリまで荷造りして、お風呂もとっとと入って


いちご冷蔵庫&洗濯機のコンセントを抜く

いちごお風呂掃除をすR

いちごガソリンを入れておく

いちごテレビ・DVD・PCをはずす→梱包→旦那

いちごトイレもある程度掃除をしておく

いちご翌日の食べ物の用意もしておく

いちご業者に渡すお礼も用意しておく

いちご台所も綺麗にする

本日は役所関係です(*´Д`)=з


役所は面倒で、時間がかかる! 融通がきかない怒

愚痴ってもしょうがないので、どうにか時間を作って市役所へ。


まず、市役所近辺は込んでいるし、車線も多いから怖い(ノω・、)

車庫入れ車も苦手。。。


やっと着いた汗と思ったら今度はどこに行けばいいのやら。。


転出届&乳児医療も無事にすんで、大事な書類を抱えて帰る。


そして午後はまた荷造り。。

子ども部屋も綺麗に片付ける。

ここが一番時間がかかるし、つい思い出にふけってしまって泣事も。。

あちこちからゴミが出てきて大変なことに!

今日からご飯は作りません!!


全て弁当またはパン生活に代わります。

でもお茶だけはもったいないので沸かします(笑)


いちご食器はダンボールダンボールダンボールへイン!

いちご汚い&捨ててもよいタオル・雑巾を用意

いちご当日の荷物(洋服・下着・洗面道具・挨拶品)を車に積んでおく

いちご貴重品・デジカメ・携帯の充電器・も一まとめにしておいて、玄関の棚の上に置いておく

いちご掃除道具・軍手・紐・工具箱・ハサミ・ゴミ袋・エプロン・トイレットペーパー・カッター・エプロン・バケツ・タワシ・雑巾も一まとめ






ゴミゴミ袋を捨てるのもあと1~2回なので、思い切ってドンドン捨てる。


残り数日になると、ご飯に行ったりと忙しくなる。

お友達にとっては、最後のご飯だから!って予定を組んでくれるけど、こっちは連日のご飯です(笑)

色々なつながりの友達ができるので、付き合いも色々ありますキラキラ


そのつど泣ます(笑


冷蔵庫冷蔵庫の中身も空にするように、ドンドン消費します。

洋服も必要なだけにして、なるべくたんすから出さずに、干して乾いたら着る生活に変わります。

前回の引越しは夏だったので、クーラー2台をフル稼働して、部屋を全部あけっぱなしにして、頭と首にタオルを巻いて、ポケットにマジックペン&ガムテープという凄いスタイルで荷造りです。

やってきました! ℡*連絡できる月曜日が音符


まず最初にすることは、NTTに連絡して電話番号を決めること


それでは本日の予定をシャボン玉


いちごNTTに電話して、新しい番号を決める

いちごガス・水道・電気・プロバイダーに連絡

いちご新居&お世話になった方への挨拶品を購入する

いちご小学校にも新しい小学校のことを伝える


あとはまたひたすら荷造り。。