皆さん、こんにちは(^-^)/


茨城ひたちなか市ピラティスインストラクターの足立みかです。


昨日、今日はとっても暖かいお天気でしたね。
明日も暖かい。
季節の変わり目を感じます。


そんな季節の変わり目に少し体調や心の変化を感じている方がいらっしゃるかも知れませんね。


春は芽吹きの季節。
冬で溜め込んだものが徐々に表面に現れる季節といわれていますね。
良い意味でも悪い意味でも身体にその症状が現れるのかも知れません。


***

さて、今日は私の独り言合格




実は2月下旬に、体調面で少し落ち込むことがありまして・・・
2~3日前まで少し自暴自棄になっておりました。



チーン・・・orz・・・状況。



Pilatesの自主練習をお休みしてみたり。
甘いものいっぱい食べてみたり。
ふて寝してみたり。


爆弾





けど、そうやって



気分に合わせて過ごしてみたり


Ayusやマグノリアなどでのレッスンをしたり
参加者の方とピラティスしたり色々とお話したり


東京へピラティスのレッスンを受けに行ったり
ワークショップに参加したり
先輩達とご飯食べに行ったり
皆に相談してみたり

気になるお店を散策してみたり


美味しいもの食べたり



そうしていくうちに、自然と身体を動かしたくなったり、
体調に関し「これを試してみようかな?」「あれやってみようかな?」という風に
気持ちが落ち着いていきましたにひひ



体調の不調が見つかったのが落ち込む原因でしたが、
ここ半年ほど、私は自分自身の「疲れた」「不安だな」「体のココに違和感がある」というものを放ってきていました(笑)



カラダは正直です。


不調があると訴えてきてるんですよね。。。


その声を知らん振りしたり、後回しにしたりすると身体の表面に出てきます。


自己治癒力では間に合わないから・・・


身体の声を聴くこと。
向き合うこと。
時間と、もしかしたら覚悟(?)が必要かも知れませんが大事なこと!



私は何回この反省をしてるんだ(笑)

「体調改善」「体力増強」
に向けてのっそり動きだしましたニコニコこのお話の続きはまた別の機会で!


***



私は、「Soul(ソウル)」という言葉が好きです。
カラダの奥底から溢れ出るもののように感じるからです。


人によっては「心」「感情」「子宮」「魂」などと表現するかもしれませんが、私の場合は「Soul音譜
カラダの声も奥底から来るもののような感じがします。


ピラティスをやっていたり、音楽を聴いていたりするとたまにカラダの奥底から感動が溢れだします。


「Soul」は心動かされるものでもあります。

最近、気に入って聞いているSiaの『Alive』。
この曲も、Soulを動かされます。
生きるぞー!って、野性味溢れる、生命力を感じます。


自暴自棄からの回復にちょうど良い、活力剤となっています☆


音楽でも運動でも食事でも良いので、カラダの声を聴く機会を大切にしていきましょうね!




最後までお読みくださった方
どうもありがとうございましたキスマーク