サロンドマツモトのマスクポリシー | 50代が別れ道?健幸美人になるブログ

50代が別れ道?健幸美人になるブログ

通えば通うほど、キレイでご機嫌な健幸美人になれる化粧品専門店オーナーみかおです。
一緒にキレイでハッピーになりましょう♪

サロンドマツモトの大切なお客様へ

昨日から日本もマスクを外してもOKになりました。

 

サロンドマツモトのマスクポリシーは以下の通りです。

 

マスク着用はお客様、スタッフ個々の判断にお任せします。


ただしエステ担当、メイク担当のスタッフは今後もマスク着用いたします。

 

オーナー松本はパーソナルレッスンやヨガラティスを担当する際にマスクはいたしません。

ただマスク着用して欲しいとのご希望がある場合は、事前にご連絡ください。

※もちろん気になるようでしたらその場でお伝えください。

 

お客様におかれましても、引き続き以下ご協力お願い致します。
・37.5度以上の発熱、ひどいせき込み等、風邪様の症状がある際は、ご来店をお控えください。
・ご来店の際アルコールで手指消毒をお願い致します。
 

私どももメイク道具やエステベッドなどのアルコール消毒、手指消毒、換気等、感染対策は続けて参ります。


さて、私松本個人のマスク事情はと申しますと・・・

屋外ではとっくにマスクを外していました笑

 

先月旅行したシンガポールではとっくにマスクは不要だったので飛行機の中や移動でもマスクなしでのびのび過ごしていました。

 

帰国して閉塞感に苛まれていたので、昨日から室内でも外せるのは本当に嬉しいです。

 

ただ、私のような考え方が普通でないことは重々承知しております。

現にうちの夫もマスクは当面つけると申しております。

 

JKの娘はどうするのかなと興味津々。

 

自分の顔を隠したい派なのかと思っていたらなんと彼女は外す派でした。

 



それにしても長かったですね〜3年ですよ3年!!!

この仕事していなかったら私の顔どうなってたのかな?
想像するだけで恐ろしい笑

 

自分のこと中高年とは呼びたくないけど、あえて言います。

私のような中高年の女性はそうでなくても鏡を見る時間が若い女性の半分以下。(1分以下という強者も)

 

マスクで顔を覆っているとお顔はダダ下がっていきます。

これは脅しじゃなくて真実です。

3年の間に老けこんでしまって

「美香さん」

とお声をかけていただいたけれどもどなたかわからないなんてことあります。

 

もちろん感染対策でマスクは必要とお考えの方のお気持ちも尊重いたします。

 

そこで当面マスクを外さない方に僭越ながらアドバイスさせてください。

 

①鏡を見てご自身と向き合い肌を愛でる時間を意識的に作る

 

②マスクの中では口角をキュッと持ち上げる

 

③マスクをしてもメイクをきちんとして紫外線からお肌を守る

 

さぁ、3年前のメイク道具は全て春分の日までに断捨離して新しい口紅買いにきてください。

春のメイクで開運しましょうね。

オーナー松本は開運メイクのアドバイスもいたします。

 

一緒にキレイでハッピーになりましょう♪