この本は34の資質からあなたの強みトップ5がわかる本です。
みかおは56歳。
人生後半戦だから苦手なことに着目してそれを克服することに注力してたら人生終わっちゃう
ということは、ご機嫌に残りの後半を生きるためには、やっぱり自分の強みを磨き抜いて生かす方が楽しいと思うのよね。
そんなわけで、この本を購入しました。
すごく面白かった。
年齢がいっている私にとっては、この本はまるで答え合わせのようでした。
自分が携わってきた仕事。
仕事に対する姿勢や取り組み方。
知らず知らずに自分の強みを生かすように方向転換してた。
逆に、規則に縛られたり杓子定規な環境では、私は息が詰まります。
普通の化粧品屋さんとしてやっていたら、きっと私は店をとっくにたたんでいたな。
自分の好きなことを前向きに発信して、大切な人に伝えていく。
そういうスタイルに変えてから、今の仕事が好きで好きでたまらない。
私の強みのナンバーワンは、ポジティブです。
能天気な私の発言に
「なんていい加減な人なんだろう」
と思う人も大勢いると思う。
でもしょうがないよね。
だって私の一番の強みはポジティブなんだから。
最悪の事態を想定しよう。
ダークサイドを見よう。
と頑張っても、どうしても思考がポジティブになっちゃう。
だから、コロナコロナの閉塞した環境の中でも面白いこと楽しいこと見つけちゃう自分がいる。
そしてそれをまた、言ってしまうから、なんてお気楽なやつなんだって反発されちゃうこともあるみたい。
だけどね、私のこのポジティブという特性は、磨けば磨くほど、多くのみんなに元気をあげたり、エネルギーをあげたり、心を楽にしてあげたりできると信じてます。
スタッフの亜美ちゃんも知子さんも5つの強み調べたよ。
この本読むとみんな違って当たり前。
みんな違って嬉しい😊
という発想になる。
自分にない強みを持っていてくれるんだから、それぞれが、別々のやり方で、強みを発揮すると、すごいチームになるよね。
また物事の見方もいろいろな角度で検証できるから、気づきを得られる。
意見が対立すると以前の私は
「どうしてそんなふうに思うのかしら?
こうしてくれればいいのに」
と頭ごなしに思ったりもしたけれど、
なるほど、彼女はこういう特性があるからこんなふうに考えるのね。
待てよ、でも確かにこの方がいいのかもしれない。
そんなふうに思える自分もいる。
あるいは、自分の意見をどうしても貫きたいときは、彼女たちの特性を理解して、こんなふうに話せばわかってくれるのかもしれないと伝え方の工夫もする。
コミュニケーションの勉強にも非常に役立ちます。
なにより良かったのは
この本を読んでいると、嫌いな人がいなくなる。
だって、その人の特性がそういう行動やそういう言動を招くわけで人格は関係ないから。
脳のクセだから他人がどうこうできるもんじゃないよね。
ちなみに私は競争心ゼロなので
「○○さんに負けて悔しくないの?」
と言われても全然響かないの。
だからかな。他人と自分を比較して落ち込むことが皆無かも(笑)
私みたいにオプション料金払えば、ご自身の34の特性を全部調べることも可能。
自分に欠けてるものもわかります。
あっ!この本は絶対に中古で買っちゃ駄目ですよ。
新刊で買ってください。
なぜなら、アクセスコードが付いていて、そのアクセスコードをスマホで入力して、あなたの特性がわかるようになってます。
このアクセスコードはたった1回しか使えないので、古い本を買ってしまうと、全く価値がありません。
お家でおこもりのあなた。
お時間がある、こんなときこそ、ご自分の強みを見つけてみませんか。
そしてそれを磨いていきましょう
一緒に綺麗でハッピーになりましょう。