
昨日今日の東京はまたまた寒い

こんなにお天気がコロコロ変わると体調もおかしくなります。
みかおなんか風邪をこじらして「ふくびく炎」になってしまいました


耳鼻科でお鼻のお掃除にプリンセスと共に通っています。
昨日も耳鼻科へ行くことになりました。午後の受付まで少し時間があったので耳鼻科近くのファミリーレストランでプリンセスとお茶

満面の笑顔で迎えてくれたのはみかおのサロンのお客様でもあるローズさん(仮名)でした


みかおはローズさんのこと前から大好きでしたが昨日の彼女の働きぶりをみてもっともっと好きになりました

ファミリーレストランてどこも似たようなメニューだし、マニュアル通りの接客であまり印象に残るってことないと思うのですが、ローズさんがいるだけでそのファミレスの雰囲気はまるで違いました。
観察していると彼女に会いに来ている常連さんが沢山いるようでした。
みんな彼女の笑顔に会いにきているみたいでした。
貫禄のあるニューハーフのお客様は入ってきたとたんにローズさんの肩に手を回し親愛の印にほっぺにチュッ

なんで彼女はこんなに人気者なのでしょうか?
みかおの隣のテーブルには初老の男性が一人で座っていました。
どうやらその方は一見さんのようでした。
その男性にローズさんは
「おかわり、何がいいですか?好きなものドンドン変えて飲んでいいですよ。私なんでも何倍でもおかわり持ってきちゃうからね。」ってビッグスマイルで話しかけています。
その男性は照れくさそうに
「そんな風にやさしく言われるとずーっとここに居座りたくなっちゃうよ。うごけなくなっちゃうな。」って笑った応えました。
そしたらローズさん
「大丈夫!元気元気だから・・・。好きなだけここでのんびりしたらまた動きたくなっちゃうよ!」
その男性、ローズさんの接客でなんだかとても居心地良さそうでした。
ローズさん、初めてのお客様でもまるでお友達か親戚のように接しているのです

みかおの人見知りのプリンセスもローズさんの笑顔にすっかり慣れてローズさんの姿を目で追っていました。
話しかけられるとキャッキャッと両手をパチパチ拍手したりおおはしゃぎ

ローズさんがいうと「○○○へようこそ!」のマニュアル通りの台詞も「ようこそ」と本心から歓迎してくれているような気がするから不思議です。
ローズさんはお客さんも仕事も大好きなんだなって思いました。
同じ仕事をするのだったらローズさんのように楽しんで仕事をして周りの人をハッピーにできたらいいですよね。
ローズさん、実は以前は違うファミレスで働いていたのです。
でも、そのお店が高級店に変わってしまい、余分なことはいってはいけなく、「高級店にふさわしい接客」をするようにと方針が変わってしまったそうなのです。
ローズさんは思ったそうです。
そのお店で働くのは何も自分じゃなくてもいいのではないかって。
自分らしさがだせるところで時給がたとえ下がっても働きたいと

あ~あ、その高級店に衣替えしたファミレスさん、おしい人材を逃しましたよ

ローズさんの個性を生かして働いてもらえばリピーターでいっぱいになったのに・・・・。
人が感動するのは店構えとか気取った接客じゃないですよね。
自分のこと大切に温かく接してくれたり笑顔が素敵だったり・・・・
そういうことが大切だと思います。
みかおはローズさんをみて、よ~し、みかおも頑張ろう


みかおのサロンにもみんながリピートしてくれると嬉しいなぁ~

ローズさんを見習って明るい声で「ようこそ、サロンド・マツモトへ!」って言ってみたくなったみかおでした。