
たった一時間半の講座なのでどこまで受講生の皆さまにご理解いただけるのか・・・・・

今、試行錯誤して内容を考えております。
「マッサージ」が美容の王道

が果たして一般の女性には浸透しているのでしょうか?
だいたい、このような一日講座をご受講される方はどういう人物像なのでしょうか?
・まったく美容には疎くて、この機会にマッサージを基礎から学びたい女性
・美容には興味があるのだけれどマッサージはまだしたことないからやってみたい女性
・「マッサージがいいとは分かっているけれど自己流だとかえってシワになってしまうのかしら?」と不安な

上記のような皆さまをイメージしているのですが、どうでしょうか・・・。
講座でお会いするのが楽しみです

冬の足音が近づいてくると


化粧品をただ塗布するよりマッサージという行為が肌に良いのはなぜなんでしょう?
歯茎を例にとると一番わかりやすいですね。
歯茎をきちんとマッサージしている人とそうでない人との違いはあきらかです。
有希ちゃんもみかおも鏡をみて毎晩丁寧に歯間ブラシを通しているので血行がよくなり歯茎が締まっています

同様に肌はマッサージすることにより血行がよくなり


そうすることにより酸素や栄養が肌の隅々まで行き渡り美しい素肌が実現できるのです

化粧品では担いきれない効果がマッサージにはあるのです

本当は歯磨きのように毎日のスキンケアに無理なくマッサージを取り入れることがベストです。
「マッサージは難しい」という間違った常識を覆せればと思っています

マッサージは楽しい

マッサージしないとなんとなく気持ち悪い

マッサージってこんなに簡単だったのね


こんな風に受講生の皆さまに感じていただけるように頑張ります

「どんなに化粧品が進化してもマッサージ効果の代理になるものは永遠にでてこないとおもうよ」
そんな風にビューティーサイエンティストの岡部さんがおっしゃっていたことを思い出します。
あなたも一緒にキレイでハッピーになりましょうね♪
みかおでした

