令和5年8月、久しく休止していたブログを再開しました。
近況報告も兼ねて、今自分がどんな表現に興味が強いのかを書いてみたいと思います。
楽しんでいるコンテンツは、マンガ、ライトノベル、アニメソングを含むアニメです。
最近楽しんでいるのは、マンガならアプリ連載のもの、異世界系が多いです。コミックなら「プリニウス」、ラノベは「Re:ゼロから始まる異世界生活」、「7つの魔剣が支配する」シリーズ、アニメは「ガンダム 水星の魔女」「青のオーケストラ」「七つの魔剣が支配する」などです。アニメは数ヶ月見ていませんでしたがこの夏再開という感じです。
沼津市のサンシャインカフェ Aqoursファンが集います
そしてそれとともに表現したいという気持ちが強く湧いているのが、ポプカル短歌。ポップカルチャーを題材に詠んだ短歌ですが、以前のブログでも取り上げましたね。
昨年の令和4年5月には、ポプカル短歌集「初音」を上梓し、
世界初のポプカル短歌集と銘打って文学フリマ東京で披露しました。
その後、事情あって失速気味でしたが、この夏再び詠む気持ちが高まってきました。ポップカルチャーのコンテンツで味わった感動を三十一文字で表したい、と。
このブログでも、コンテンツ紹介とともにときにはポプカル短歌も載せていきたいと思います。
なお、これまで詠んできたポプカル短歌の多くは、文芸投稿サイト、ノベルアップ+で公開しております。興味を覚えたらぜひどうぞ〜🍊
https://novelup.plus/story/195375751