関東滞在 その2 日光の「聖地」 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

9月10日、栃木県日光市で地元の人と会食したのですが、その際、日光市のポップカルチャーの「聖地」やその作品について話す機会がありました。

僕は鬼怒川と「未来日記」や男体山と「風の大地」の話などをしましたが、10代男子が、日光はレーシングものの舞台になりやすいとして、「頭文字D」や「弱虫ペダル」を例に出しました。なるほどと思いました。市内のいろは坂は車、バイク走行ともに絵になります。

話しているうちに、小学生の修学旅行で日光は登場しやすいのではという話に。
東京の小学校の修学旅行は日光が行き先の上位に入っています。
直接は調べていませんが、「コロコロコミック」など、小学生向けのマンガ雑誌に日光市内が登場してるかもしれませんね(^^)


鬼怒川地区 「未来日記」にも登場