ヒンナという言葉〜「ゴールデンカムイの世界」へ〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

「ゴールデンカムイ」ではよく食事のシーンが出てきます。

狩猟で捕獲した獲物を中心に実にいろいろなものを食べています。


「ゴールデンカムイ」単行本から

大型哺乳類の鯨、ヒグマからシカ、キツネ、ウサギ、サケ、イトウ、

あとはフキなどの山菜や野菜。

生で食べたり、煮たり、焼いたり、蒸したり。

その食材の特性に合わせて選ばれます。

そして、美味しい料理を食べるときに口にされる言葉が

 

ヒンナ

 

これは美味しいという意味なんですが、鍋のシーンなどを読んでいるこちらまで食べたくなってしまいますよ~。

ちょっとした料理マンガの趣もあります。

「ゴールデンカムイ」の料理を理解するのに「食戟のソーマ」で得た知識が役立ったこともありました。

 

あなたが料理マンガが好きならお勧めのマンガと言えますよ(^^)