なんと「みかん鍋」が!@ラブライブ!サンシャインの魅力 その5 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

ミカンとマンガが好きな美悍ともです。

アニメ「ラブライブ!サンシャイン」2期の第11話「浦の星女学院」には果物のみかんがしっかり入った、みかん鍋が登場。これは驚きでした。

浦の星女学院の学校を閉めるイベント閉校祭の前日、ヒロイン的存在高海千歌(たかみ ちか)が家の差し入れを使って他のメンバーにふるまったのです。高海家ではおなじみの鍋。

こんなにびっしりとみかんが入っているとは驚きです。みかん鍋は初耳でしたよ。

 

調べてみるとみかん鍋は、山口県の周防大島のご当地メニューとして2006年に誕生したそうです。周防大島は温州ミカンの栽培が盛んで、いくつかの条件を満たしたものが「周防大島みかん鍋」として供されています。

 

ラブライブサンシャインの制作関係者に山口県の人がいたのでしょうか、あるいは注目していたのでしょうか、それにしてもみかんを丸ごと鍋に入れるのはすごい発想だと思いました。

これはきっとサンシャインファンの裏メニュー?になっているかもしれませんね。

僕も実は食べたくなりましたよ。

また、閉校祭では、焼きみかんの販売もあり、二度びっくり。

ラブライブサンシャイン、みかん好きなあなたにもぜひお勧めしたい作品ですよ(^-^)

 




日本のミカン、応援しています。