「太鼓の達人」に感じた心地よさ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

カフェで企画書を書いた後、ふと体感型アーケードゲーム「太鼓の達人」を見かけました。

2時間近く座っていたので、肩をほぐしがてら、久しぶりにやってみたいと思ったのでした。

硬貨を入れ、バチを両手で握り、曲を選択へ。
1年以上やっていなかったのですが、ボーカロイド曲が増えた印象を持ちました。
1曲目は、「ミクミクにしてあげる」。
無事クリア。
2曲目は、アニメソングのレパートリーから。
このブログでも取り上げている「Re:ゼロから始める異世界生活」のオープニング曲も気になりましたが、ソードアート・オンラインのOP「Crossing field 」を最終的に選びました。

計2曲を太鼓で打ちましたが、好きな曲を体感し、身体も心地よく感じました。
これで100円とは、かなり経済的だ!と改めて思いましたよ。
あなたは最近、太鼓の達人をしましたか?
好きな曲でやってみるとやはり面白いかもです(^_^)

{843BA45C-62FE-4A10-83EF-179C232F3F07}