4月1日の日付が変わろうとしているころ、僕は叡山電車の一乗寺駅で下車しました。大阪日本橋でのライブの帰路でした。
家路を急ごうとすると、駅のすぐそばに行列ができていたのです。
50人以上いました。
こんな深夜いったい?
でも、すぐに理解しました。
ラーメン二郎京都店がこの日開店していたのです。
お店の定休日に撮影。普段はお客さんでいっぱいです。関東の有名なラーメン店「ラーメン二郎」、その直系店が関西に初進出したのでした。
しかも、関西屈指の激戦区一乗寺ラーメン街道に!(ラーメン街道については2015年のブログでも紹介しましたね)
この一乗寺エリアは「けいおん!」ファンの間では聖地として有名ですが、このけいおん!の聖地&ラーメン激戦区にラーメン二郎が参入してきたのです。
けいおん!ファンは「聖地巡礼」のついでに寄れるかもしれませんね(^-^)
開業効果で今もなお行列ができていますが、この後の展開はいかに?
お店に人がいっぱい来るので、こんな看板もできていました。
日本のミカンを応援しています!