庭へ〜今、いる場所を活かす その5〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

朝にふと庭に出るとお隣に住むお年寄りが梅の木の写真を撮っていました。シェアハウスの庭にある大きな梅の木、白い花が咲き匂っています。
{E32CF748-A388-4B5E-870A-B8B57CF16C91}
今いる場所を活かす、それは庭もその一つです。

もしあなたが郊外や地方都市の住宅に住んでいる場合、庭に恵まれているかもしれませんね。特に地方都市に住むことの魅力の一つは、広めの庭を持ちやすいことではないかと思います。大きな都市の市街地ではなかなか難しいことでしょう。
よく足を運ぶ栃木県日光市では、何気ないところで広い見事な庭を見かける時があります。

それはさておき、僕が住むシェアハウスの前に位置する庭は、農家の大家さんの農地に隣接し一体化していますので、結構広く、冬以外の季節はいろいろな花に出会うことが出来ます。
花ばかりでなく、ミントなどのハーブ類も自生?していますよ。最近は葉を活用していませんが、お茶の木もあります。以前は葉っぱを煎ってお茶を作ったこともあります。
結構、庭の楽しみに恵まれているのだなとある時自覚しました。今年はこういう庭の恵みもいっそう活かしたいものだと思っていますよ(^_^)
{CB453B15-BA62-4B2E-B70A-7DCC4EBFCA7C}