こんにちは、蜜柑とマンガが好きな弾き語りパフォーマー美悍ともです。
つい数日前、ツイッターの相互フォロワーの人が松田聖子さんの初期の曲の歌詞を呟き、いい歌詞だと感想を付け加えていました。僕も同感と送りました。
そのとき、夜でしたので、潮騒という曲を紹介しました。
久しぶりにこの初期の隠れた名曲「潮騒」を聴きたくなってアップルミュージックで聴きました。
本当にしみじみするいい曲ですね~。
松田聖子さんのラジオ番組のエンディング曲だった「潮騒」。
作詞は三浦徳子さん。作曲は小田裕一郎さん。
夜に合うしっとりした曲です。
愛は水辺に映る夢ね
という歌詞から始まるこの曲、
全体的に女性が恋の思い出を思い返しながら海を訪れているシーンが想起されるのですが、
僕が好きな歌詞はAメロディー部分。
人は美しい明日を待っているの Dreaming Tonight
という歌詞です。本当にそうだなっと聞きながら思ったものでした。
今日よりも美しい明日を人は待っているのかもしれない。
そして、1番のサビが
Love is everything 愛は幻
Everything is you あなただけ
Dreaming Tonight こんな夜は抱きしめて
この歌詞は最後にも繰り返されて、「潮騒」は終わりを告げるのです、波の優しい調べのような余韻の中で。
心地よい眠りに落ちそうな曲です。
この曲は夜にお勧めの曲ですよ(^-^)
![]() | North Wind(DVD付) 2,980円 Amazon |
聖子さん、かなり若いですね!