オクトーバーフェストの可能性 その2 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

日光オクトーバーフェストについて思ったこと、2回目です。

日光のオクトーバーフェストでは、実に様々なビールが提供されました。パンフレット記載だけでも21種類、これは飲みごたえがありましたね!

もちろん御つまみもかなり充実していました。

ビールはドイツ産、食事もドイツ料理。楽団もドイツから来日。

本場の雰囲気が味わえる本格的なビール祭りだったと思います。

 まちおこしの観点から、ここに地元の地ビールと食材が雰囲気を損ねないような形で、関わったら、日光らしさや地域への好影響が生まれるように思われました。

会場のそばでは地元日光の地ビールなどの産品も販売されていますから、人が来場することで恩恵があると推察されますが、日光の地ビールの提供や畜産、野菜を使ったドイツ料理も期待したいところです。(今回についても料理の原材料は日光で調達しているかもしれませんね〜)

こう感想を書きましたが、平日にここまで本格的なオクトーバーフェストを日光市で開催したのは、凄いことだと感動しました。

今回で2回目、次回、いっそうの充実と盛況を願い、この地で続いていくようにと思いました(^_^) 

{B375FF65-64D9-46D8-9595-94A8B11140F0}

準備中のお店。


  

{FE02AF57-DF5D-449A-8810-209BC7828389}
ドイツ楽団も登場しました。