「風の大地」を1巻から読む | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

先日のブログで紹介したゴルフマンガ「風の大地」。昨夜、マンガが読める定食店で第1巻を手に取りました。
というのも、ブログに書いたように日光滞在の際、1月18日の大雪で、(^_^)JR日光線が止まってしまい、鹿沼駅まで代替バスに乗ったわけですが、鹿沼駅を目の当たりにして、最初から読んでみたいという気持ちに誘われたのです。
{DF2F1E06-F267-4A6C-93CE-08D82502D020:01}
僕は定期検診でいく歯医者さんが、このマンガが好きだった縁から、『ビックコミックオリジナル』の連載でこの作品を読むようになったのですが、主人公沖田圭介が全国ツアーで活躍してからのことしか知りませんでした。
今回の鹿沼駅での乗り換え、いいきっかけだと思い、初巻から読んでみようと思ったのです。
4巻まで読みましたが、人情と栃木テイストに溢れた作品ですね。舞台はほとんど鹿沼。日光、小山、宇都宮もでてきますが、鹿沼の風土が親しみを持って描写されています。僕自身が先日鹿沼から見た、男体山の描写に出会い、感慨に深いものがありました。
スポーツマンガが好きな人には是非オススメですし、栃木県にゆかりや興味がある人は、いっそう面白いマンガと思います。
『ビックコミックオリジナル』の最新号2月5日号では、この「風の大地」が巻頭カラーでした。根強い人気ですね。
単行本は60数巻ありますが、ゆっくり読み続けていこうと思います(^_^)