以前のブログに書きましたが、僕はギターを弾くのにピックではなく、主に爪を使います。正月に自転車が倒れてきたことがきっかけで、親指の爪にひびが入り、昨日、完全に割れ出血もしたので、結構深いところから爪を切り取りました。
親指の爪が長いと顔を洗ったり、物を持ったりするときに、いろいろ気をつけなければならないのですか、それを考えなくていいのは少し気が楽かもしれません。
当分ストロークの時は、違う指の爪を使ったり、ピックを使ったりしようと思います。
以前ライブで共演した人が、オリジナルのラブソングを弾き語る際に、その曲に限ってピックを使わずにギターを弾いていたのですが、その人が言うには「この曲の優しい感じは指や爪でないと出せないんだ」と。なるほどと思ったことがあります。
逆にピックじゃないと出せないクリアな音や雰囲氣もあります。
曲の内容、あとは自分の音楽スタイルと会場や設備を考えてフィンガーかピックかを選択ですね。爪が割れて、そんなことも改めて思いました(^_^)