ミカン「あいか」を初めて食べました | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

こんにちは、ミカンとマンガが好きな美悍ともです。

今朝、新しい品種のミカンを試してみましたよ。
{27B1C49B-4B2A-437F-A447-305EAA4D3579:01}
その名も「あいか」。愛媛県産のミカンです。
サイズは通常のミカンより大ぶりで、少しオレンジに似た感じです。皮は手で十分に向けました。また果実を包む袋は薄く、皮ごと食べられます。果汁が多くジューシーな甘みです。
以前ブログで紹介した熊本県産の「はるか」といい、僕の子供時代に比べて本当にいろいろな国産のミカンや柑橘類の種類が増えました。
TPP(環太平洋経済連携協定)妥結など国際競争の激化が予想されますが、日本のミカンに頑張って欲しいなぁと思うこの頃です(^_^)
 
{393A7B1E-2BE2-4257-A648-9200EEF3E375:01}