久しぶりに「雪見だいふく」を買った理由〜様々なる意匠と表現 その8〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

数日前にロッテの雪見だいふくを食べました、1、2年ぶりに。コンビニエンスストアでふと買ってみたのです。食べるとやはり馴染んだ、満足な味でした。
あまり店頭でアイスを買ったりしないのですが、買いたくなったのは、そのデザインのある部分に目が喜んだからです。
{145A1D1D-14AE-49B5-AB1A-CD21FFEC8824:01}


可憐なうさぎがスティックをくわえて、アイスに刺そうとしてるなんてなごむ~。

もちろん、このアイスの独特な歯ごたえやテイストを思い出して、食べたくなったこともありますが、一番の理由はやはり包装のこのデザインが気持ちを動かしました。
こういう包装デザインもまた現代日本の様々なる意匠の一つですね~(^_^)