日光はアイスホッケー〜その地域独自のスポーツ文化〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

その土地に行くとその土地で独特に盛り上がっているスポーツというものがあります。それも広い意味での地域文化。
有名なのは茨城県鹿嶋市のサッカー熱。岩手県釜石市のラクビーも知られていますね。

僕は月曜日の夜から日光に来ていますが、ここ日光でさかんな独自スポーツは、アイスホッケーです。
シーズンになると地元との新聞でもプロリーグの日光アイスバックスの活躍が伝えられています。写真は店頭などに貼られているそのポスターです
{4F3F02B3-AAE8-4FC2-9727-63A3FFA1898B:01}





話題がずれますが2013年11月から2015年3月まで『週刊少年サンデー』では、女子アイスホッケーのマンガが連載されていました。「球姫×常磐木監督の過剰な愛情」(小野ハルカ)というマンガで、主人公の高校生男子はアイスホッケーのオタク、自身はアイスホッケーをしたこともないのに、女子アイスホッケー部の監督をするという萌え系要素満載のマンガでした。まだ、読み切ってはいませんがアイスホッケーを扱うのは珍しいなぁと思っていました。
日光を舞台にしたアイスホッケーマンガが出てきたらなぁと期待したいですね。