紅葉の美しさ 日光滞在2日目 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

日光滞在2日目です。今日はタクシーに乗りましたが、運転手さんによると平野部は今が綺麗だそうです。
京都の紅葉もきれいだと思いますが、こちら日光の紅葉はいろいろな樹木が紅葉し、大きく広がっているのが魅力に思いましたよ。「弱虫ペダル」でも舞台になったいろは坂から見る紅葉はきっと圧巻なことでしょう。

以前、勘違いしていたのは、紅葉を愛でる習慣が東アジアぐらいと思っていたこと。紅葉を好むのは、日本や、紅葉が漢詩に詠まれた中国とその周辺の文化ぐらいと勝手に考えていました。
しかし、実はヨーロッパでも北米でも紅葉観光が行われています。以前近所に住んでいたアメリカ人夫婦がアメリカ北東部の紅葉の美しさとそのレジャーについて語っていたことから自分の思い込みに気づきました。
樹木が織りなす美しい風景はどんな文化の背景を持っていても目が喜ぶようですね(^_^)
クールジャパンと思っているものも実はいろいろ国で昔から愛でられている、そんなことも時にはあるかもです。
とは言え、紅葉の景色は和の風景によく似合います(^_^)京都なら、永観堂や東福寺は昔からの名所であって本当に見もの。けいおん!聖地に近い曼殊院も実はいいですよ。

写真は日光市内瀬川地区です。
{E7513FEF-F7E2-43B7-883C-DC09D4DA9921:01}

{CB1AC795-FE58-40D7-AF93-153E5CDB178A:01}