ちょうど1週間前の今頃、僕は京都マンガフェスティバルの会場におりました。以前のブログで、その折の概要を書きましたが、展示ブースでもっとも人々が集まっていたのが、MBS(毎日放送)のプロジェクター画面。MBS制作アニメの人気アニメソングのダイジェストを流していました。僕も人混みの中で、10数分ほど見ていました。
MBSって、結構アニメを制作していたんだなぁと思ったのです。昨日紹介したマクロスフロンティアもそうでしたし、ガンダムOO、黒執事、鋼の錬金術、まどか☆マギカなど傑作揃い。最近だとハイキューもそうですね。
東京のキー曲ばかりがアニメを制作するとやはり美意識や手法が似通ってくるかもしれないし、クリエイターも東京圏に集中し、似た住環境、視覚環境の中、多様性が損なわれるように感じます。
長期的に見たら、日本全体でアニメ作品を生み出し続けるには、制作地の多様性も大切じゃないかと思うときがありますよ。音楽なんかは機材や通信技術の発達と相俟って、ミュージシャンの地域分散が以前より進んでいるように感じます。
その点で、アニメも東京のキー局以外も制作に挑んで欲しいですね。
地元MBSはじめ関西の局には特に頑張ってほしいです(^_^)
その点で、アニメも東京のキー局以外も制作に挑んで欲しいですね。
地元MBSはじめ関西の局には特に頑張ってほしいです(^_^)
ダイジェストで嬉しかったのは、エウレカセブンオープニングの「DAYS」コードギアスオープニングの「COLORS」が流れたこと。どちらもFLOWの曲です。なお、コードギアスはエンディング「勇侠青春謳」(ALI PROJECT)も流れましたよ。他の作品は僕が見た限りはオープニング1曲だけの紹介だったので、コードギアスの2曲紹介も嬉しかったです(^_^)
あなたはMBSアニメでは、どんなアニメソングが好きですか?
写真は京まふ会場の京都みやこメッセです。