kirariさんのライブ〜日本と台湾の架け橋を目指して〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今日は、大阪梅田のグランフロントに赴きました。台湾の台湾エクセレント(優良製品)に選ばれた製品の展示会があるというので、所用の前に立ち寄ったのです。
その展示会場で、思いがけず、女優のKirariさんのミニライヴ&トークショーを楽しむことができました。ドラマ『ギフト』や『GTO』に出演していたというKirariさん。実はドラマに疎い僕は、今日までその存在を知りませんでした。歌を披露してくれた時、聴いたことがある曲だと思いました。アニメ『GTO』のエンディング曲「Last Piece」です。テンポのいい曲だと改めて思いました。
Kirariさんは病気を機に芸能活動を休止し、その後、活動の場を台湾に移し、台湾人男性と家庭を築きました。
日本と台湾の架け橋になろうと願い、今年芸能界に本格的に復帰し、子育てを行いながら台湾と日本で活動しています。6月には歌手活動を十数年ぶりに再開しました。自身がイメージキャラクターに起用された「多文化おもてなしフェスティバル」のテーマソング、「七色のヒカリ-Colors of the Human Race-」を発表、今回のライブでも歌ってくれました。テーマに寄り添う優しげなポップス曲、いまのKirariさんにぴったりだと思いました。
結婚し台湾に住んだ時に、ほとんど中国語(北京語)が話せなかったそうですが、使わざるを得ない環境の中で、身についたとか。台湾の聴衆にも中国語で呼びかけていましたよ。
日台の架け橋たらんとするKirariさん、今後の活躍に注目したいと思います^_^
{B02D58CE-8F0E-4C41-BC1F-D7D02E565133:01}