マイケルジャクソン「スリラー」やはり凄し | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

こんにちは美悍ともです。台風が去りようやく京都も落ち着きました。
あなたは影響ありませんでしたか?

音楽アプリ「リスラジ」でアニメソングチャンネルをよく聴きます。アニメソングとゲームソング中心のプログラムなのですがその折懐かしいヒット曲のmix版等も流れます。
初めどうしてかなっと思っていたんですが、音楽ゲーム(いわゆる音ゲー)でよく使われるからなんですね。僕はこのタイプのゲームはアーケードゲームの「pop'n music」とPSP「初音ミクDEVA」ぐらいしかしたことがないのですけれども、音楽ゲームは現今のゲーム界で大きな位置を占めていますね。

昨日のリスラジア二ソンチャンネルでは、世界のスーパースター、マイケルジャクソンの「スリラー(Thriller)」のmixが流れていました。
曲の最後のナレーションが日本語だったのは新鮮でした。
やはりノリのいい名曲だなっと思いました。

そして有名なミュージックビデオを、あの13分以上に及ぶものを、久しぶりに視聴しました。
やはり凄い!完成度が他の追随を許さないです。
1983年2月初公開のこのコンテンツはミュージックビデオの最高傑作の声が高いですが、僕もその意見に同意します。

マイケルジャクソンを知らない世代も音楽ゲームでその存在を知っていく、
動画を見てそのすごさに打たれる、
そんな流れを感じましたよ。

追伸:下に「スリラー」動画を(^-^)。